☆矢オンリーまであと11日です。見知らぬ新世界に足を踏み入れるような、懐かしい故郷に帰るような、不思議な気持ちです。スペースはオールキャラで、64番を頂きました。
初めて☆矢スペースで参加した日から、全ての参加した日の事を、私はハッキリと覚えています。パラ銀だけで第4回目〜第10回目まで参加し、都内オンリー数回、大阪オンリー数回、冬GW夏のインテ&東京のシティ、夏冬コミ・・・と回数の割りに成長してないこと、隠しようのない履歴です。
・・・ある日の占いに、「勝機がないなら止めるべし、勝機があれば続けるべし」とありました。何が自分にとっての勝機なのか、見極める目が私にあったなら、占いなんて最初から読みません。
何かの本で、「欲望は模倣である」と読みました。何の本だったかは忘れてしまいました。ああそうだなと、思いました。誰々みたいになりたいとか、あんなふうになれたらいいのにとか、確かに欲望は模倣です。
各人の欲望を否定したら、消費者の購買欲もなくなりますし、国内外の経済も動かないでしょう。模倣も欲望も否定する気はありません。それに、「ああいうの素敵だなあ」という、ソフトな気持ちまで持ち得なくなったら、きっと辛いだろうなとも思います。
新宿の花園神社に行きましたら、絵馬が沢山つるされていました。アニメや漫画、舞台関連の祈願も、いくつかされていました(私も2期が制作されますようにと書いてきた)。・・・都営大江戸線の起点・都庁前にも熊野神社がありますが、そちらは一般の方の祈願が多かったです。
新宿も都庁前も交通の利便性は同じくらいだと思うのですが、やはり「都庁前」なだけあって、固そうな土地柄の様です。
平成23年6月7日 竹淵 拝 madeingermany madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@
ご意見ご感想、お待ちしております。 |
|