madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2024年06月28日 の日記 ......
■ 感想   [ NO. 2024062801-1 ]

・ふと、赤城山で再会する涼介と京一の場面を思って、二次創作の小説を書いてみました。あの後、真面目な場に涼介を行かせてみたんですが

・紫のストライプシャツ
・派手なグラサン
・赤めの茶髪
・白いジャケット
(プラス、金のかかったスポーツカー)

一回着替えて来た事にしました。セカンド涼介はムッチリめで好きですが、絵柄の焦点がエンペラーよりなのか、服のチョイスは正直清次の方が普通なんだよなと



清次が何着ていても、なんとなく雰囲気で許されそうですが、紫のシャツで涼介どこ行くねんと。

京一は何着ていても京一。ボディラインが鮮やかなので、ロングТシャツ姿が一番「お得」だと思う。シャツとネクタイなどでも、京一の場合「洋服が似合う体形」なので美味しい 和装も絶対いい

(実写の涼介について「(服が)ダサくない」という指摘があった気がした。確かに普通だった セリフも普通だった そして京一と普通にお友達だった)



・一日の感想が、疲れた以外ほぼなくてすみません。


・ピングーの最新作、インザシティ。ピングーの有り余る体力、好奇心、元気をどうさばくか?で、子供らしい「職業体験」を場に選んだのはよかったと思います


ピングーって子は

・好き嫌いがはっきりしている

・結構飽きっぽく、移り気

・意外と、周囲の視線を意識している

・とにかく体力は相当ある

・大人から愛され、大事にされていることを疑わない。性格にすねた所はあまりない。すねる事はあるけど基本素直 両親とお祖父さんからの愛情は莫大

ところでお祖父さんって、ママのパパ?パパのパパ?



・機械が好き

・食べる事が好き

・歌ったり、踊るのが好き

職業体験って、日本らしくまずは「飲食店」なんだなと納得しました。現業多めなのが日本の「職業体験」だななあと


・レジ打ちのピングー
・事務職のピングー
・窓口業務のピングー

多分、純然に対人な仕事だとピングーでも病みそうです

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: