お陰様で、無事大阪まで行って参りました。スペースにおいで下さった方、ありがとうございます。また大阪に通うことも多々あると思いますので、よろしくお願いします。直近ですと、☆矢オンリーが2月に大阪でございます。
遊びに行った鉄道スペースの方は、西日本の鉄道を扱ったサークル様も多くて、また冬コミとは違う楽しさがありました。温めているミラトレの話もございますので、3月オンリーに発行できればと思っています。新宿西口を歩きながら浮かんだ話ですので、愛着もひとしおです。
大阪駅が様変わりしていて驚きました。首都圏の鉄道情報なら割と入ってくるのですが、関西地方の鉄道状況は滅多に関東のニュースでは流れないので、出かけてみるものだなと思いました。
環状線を走っている大和路快速のクロスシート(前向きの座席)に乗ると、ああ大阪に来たなと思います。関東ではほぼロングシート(車両の壁面に沿った座席)ですので、あれは関西らしいのものでしょう。
走行・入線速度も例えば京浜東北線に比べると、とてもデリケートな感じです。鋼鉄車だからでしょうか。西日本の乗客は電車の乗り心地にこだわり、どんどん鉄道会社に意見を言うという傾向があるからと、鉄道の本で読みました。(あとUSJのラッピングがすごい。関東ではあそこまでラッピングされた車両は走れないはず。→ドラえもんと小田急の一件)
(新宿駅の広大・複雑さの、いつか何か言われそうで言われない不思議。阪急の梅田駅は列車が一面に並んでいて、ホームを上がったり下がったりしなくてもいいようになっていたと思う。・・東京は元来、山と谷、それに江戸時代は水路中心の世界だったので、現代の無茶ぶりはすごい。梅田は平地に恵まれていたのだろうか。
鉄道の草創期、東京の鉄道網の整備を積極的に押し進めたのは東京市ではなくて、私鉄各社。故に競合の結果、色々複雑にはなっている。反して大阪は市営地下鉄にみられるように、よく行政が立ち回ったらしい。私鉄王国と呼ばれる一方、大阪市営地下鉄の歴史は神々しいの一言。)
平成24年1月8日 竹淵 拝 madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@ |
|