チケットが取れれば、スタンディングのライブに行こうかと思っています。クラシックのコンサートや、劇団四季、パシフィコ横浜のステージなどは見に行った事がありますが、スタンディングはなかったです。
調べると「動きやすい格好」「荷物はロッカーへ」等のお約束を守れば、初心者でも楽しめるらしいです。ヒールのある靴は普段からはかないので「動きやすい格好」で行くつもりなんですが、昔からリズム感が皆無でして、ひたすら受け身の楽しみ方しか出来ない自分が行っていいのかと。
自慢ではありませんが、音楽と体育の成績は常に「2」でした。楽器はピアニカすら吹けず音楽の先生を困らせ、体育のバレーボールなどではミス続きでチームメイトに謝り通しでした。(通っていた中学校には体育系のクラブしかなかったので、動きのパターンが明確なソフトボールを選んだ。バスケット、サッカーとか無理。)
音楽の時間でもメロディーやリズムというものが全く身に付かず、合唱の時間になると、隣の子から「歌わないで。貴方の声で音程が分らなくなるから」と言われる始末でした。中国語の四声も同じ理由で体得出来ず、筆記だけで単位を得ました。(大学のゆるい語学の授業でなかったら色々アウトだっただろう。)
長い人生において、音楽と体育の習得が必要だとしたら、早い段階でアウトサイダーだったと思います(※現在自分がアウトサイダーではないという確証はない。)日本人としての国語・古典・漢文の履修、現代を生きる上での政治経済、世界史・日本史への理解の重要性などは声を大にして言えますが。
でも生で聞きたいライブでありますし、動いている姿が見たいアーティストさんのライブなので、行こうと思います。心配しているのは、もし私がライブの勢いやリズムに乗っていない様に見えていても、楽しんでいないのではなくて、リズム音痴なのだという事が周囲の参加される方や、アーティストさんには伝わらないだろうという事です。
アーティストさんの熱い姿が見たいだけなのに。たっつんに「あいつノリが悪いなあ、何しに来たんだ?」とか思われたら悲しいです(いや、会場の規模如何もあるけど、ノリの悪い客って嫌がられそうだなあと。自分は幼少期から、どう頑張ってみても「みんなで遊ぶ」事が困難な人間です。
心底楽しんでいても、大凡楽しんでいる様に見えない人間。しゃべったり動いたりするより、筆記で感情を形にする方が性に合う。会場で悪目立ちしたらごめんなさい。)
平成24年3月14日 竹淵 拝 madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@ -----------------------------7dc21c12b60 Content-Disposition: form-data; name="image"
|
|