21日にミラトレの舞台に行ってきます。先日「都心での観劇は大変」と書いたのは本当なんですが、つい仕事帰りにファミマに行ってしまいました。
会場は新宿駅付近らしいので迷子にはならないと思います。少し前なら「新宿なんて改札が多くて分らない」と思っていたのが嘘のようです。六本木役のKENNさんを始め、メイン駅達に出会えるのが楽しみです。(会場の立地を考えると新宿ブラザーズからの「メッセージ」が大体読めてしまった気がした。)
会場でミラトレでキャラの人気投票を行うそうです。キャラ単品でなくてツーショットを基本とした投票なので、ミラトレらしいというか、購入ターゲット層の嗜好を反映しやすいいと言おうか。自分が会場に行くのは投票後の21日なので、投票する事は出来ません。
月島&両国、汐留&凛太郎、とお馴染みのツーショットが出馬するのでしょうか。新宿ブラザーズだけツーショットではなくて、スリーショットなんですがこれは仕様ですか。仮に新宿ブラザーズを強引にツーショットにするとなると、もう嗜好の問題だと思います。
■零二、一の同い年&隣同士ペア ■凛太郎、吹の同い年ペア ■凛太郎、零二の「一番外見が似ている」らしいペア
妄想するだけならタダです。税金もかかりません。個人的には吹&凛太郎、吹&一、吹&零二と想像しますが、公式にのっとったペアなら、大門&都庁前、牛込神楽坂&都庁前、飯田橋&都庁前と、個性的な人&都庁前が好きです。
公式のミラクルトレインの事を思い返すと、自分の中では吹が凛太郎の立ち位置に来てしまった様な気がします。若い一と零二を、肉親として愛してくれる駅。
「格好いい凛ちゃんと俺達」なのが公式での新宿ブラザーズの骨子なんですが、案外、三人なら三人で楽しく過ごしているんじゃないかなと思っています。普段ミラトレ車内にいる凛ちゃんにどんなに憧れたって、そうそう会えないんだからなあと思ったので。
凛ちゃんは懸命に追っかけないと捕まらないうえに、追いついても都庁さんと一緒かもしれないでしょう。吹なら、大抵のことより一と零二を優先しそうです。
(凛太郎は「新宿エリア」と「ミラトレ」なら、迷わずに「ミラトレ」を選ぶ男。ブラザーズが新宿にいるからそう判断したのか。吹なら、業務としての「ミラトレ」と「新宿エリア」なら後者を選ぶと思う。吹にすれば仕事か家族か選べと言われているも同じな質問。凛ちゃんの場合は「ミラトレ=大事な仲間と淑女達と過ごす場所」なんだろうなあ。車内でなくても駅前でもエスコート出来るらしいけど。)
平成24年4月10日 竹淵 拝 madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@ |
|