madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2012年05月06日 の日記 ......
■ お世話になりました   [ NO. 2012050601-1 ]
GW中の同人誌即売会でお世話になった方々、ありがとうございました。お陰様で、楽しい連休を過ごさせて頂きました。

土曜日に都営・メトロの1,000円1日フリーパスを買って、今まで乗った事の無かった南北・千代田等に乗り、メトロ制覇して来ました。南北線の天井まであるホームドアは聞きしにまさる豪華さでした。千代田にはバンバンJR車両が入って来ていて、笑えるものがありました。

上野広小路駅で、黄色い銀座線の車両を見る事も出来ました。草創期を思わせる車体です。本物の「レトロ」の実力を見た思いです。あれは本当に格好いいです。一日分の疲れと雑多な思いくらいなら、見ていて消し飛びます。




南北線同様、大江戸線も駅舎に資金をつぎ込んだ事で有名ですが、ホームドアは全駅共通のようです。一部の駅でホームドアに広告が入っているくらいで、ほとんど差はないようです。(南北線は駅ごとにドアの色を変えているようです。)

「都庁前」「青山一丁目」など、ホームの柱に縦書きで名前が刻んである駅舎は、ホームドアが閉まっている状態だと、名前が車内から見えません。「都庁前」なんて大理石?御影石?の柱に名前が刻んであるので、柱を取り替えない限り、容赦なく視界からぶった切られます。

なんか工夫するのかなと思っていたら、「都庁前」ですら視界からぶった切る方向らしいです。南北線等など、ホームドアの車両側部分に駅名が表示してあるので、ホームドアが閉まっても駅名が車内から分るようになっています。大江戸線の場合、何も書いてありません。

凝る所には最大限こだわり、凝らない所は放置、と言うのが大江戸線らしいというか。六本木駅のホームドアがブラックとゴールド、都庁前駅のホームドアが石造りとかだったら、名物になるとおもうんですが(笑)。




大江戸線を、光が丘まで乗ってみました。ホームの作りが、新江古田〜吹の所まで各駅似ています。一と零二が似ているように、97年開業の駅達は、「特別扱い」の凛ちゃんと都庁前を除いて似せているんだろうと思います。

そう思うと、ミラトレの駅としての吹の立場って、ますます微妙です。家族たる新宿の駅達の中堅(吹はかなり若いけど、下に一・零二・学、恐らく小田急の乗り入れもあるから中堅)なのは確実だとしても、通常の意味での同期、吹個人としての仲間はあるにせよ希薄なのかなと。

慎兄ちゃん&中央線の東京達、凛ちゃん&都庁前や六本木達。恐らく一には連絡駅たる多くの老舗駅達、零二には副都心線の駅や程近い若松河田達、学には青山一丁目縁、・・・と、そういう「つながり」が吹に対して公式であるかというと、断言できません。




吹は、新宿を空ける事が多い慎兄ちゃんと凛ちゃんには、信頼できる「新宿の番人」。一と零二、時々学には、いっぱい愚痴を聞いてもらったり、アドバイスもくれるし、反抗期や中二病まで受け止めてくれる「お兄ちゃん」。5駅に共通して言えるのは、吹は、疲れて新宿に帰ってくれば「お帰りっていってくれる駅」。

吹個人の欲求とか、欲望とか考えてみたんですが、公式以上のものを思いつきません。多くの普通の老若男女がそうであるように、しがらみに縛られて生きるのも1つかなと思いました。でもそういう原稿だと、本を読んだ人はスッキリしないかもしれません。



(拙宅の吹は、98年くらいに失恋を一個しているので、そのせいもあるかも。その人の力になれるのなら、同期のリーダーの風下にいることも厭わないくらい好きなのに。

欲求、欲望という事なら、拙宅の吹はリーダーをまず倒さないといけないかもしれません。体力の少ないリーダーをスポーツで倒してもよし、歌が苦手そうな彼をカラオケボックスの採点で負かしてもよし。エスコート満足度で争ってもよし。・・・・でも何をしても、凛ちゃんが楽しそうに都庁前をフォローしてしまうだろうし(凛ちゃんは身内に厳しいタイプだろう)、他人の弱点につけ込んでもつまらないだろうなあとも。

一と零二からの、親族としての愛情を第一に受ける事が、吹の一番の癒しであり、楽しみで、やりがいじゃないかなと思います。女性客に優しくしたり、たまに中野坂上達と飲みに行ったり、そんな生活がいいなと思います。同人誌としては一向にはっちゃけませんし、ミラトレの駅らしい自己アピールでもありませんが。)


平成24年5月6日 竹淵 拝
madeingermany193☆yahoo.co.jp  ☆→@
...... 返信 ......
■Your articles are fo   [ NO. 2012050601-2 ]
Your articles are for when it abuolstely, positively, needs to be understood overnight.
Francesca 2014/02/10 06:34:02 [MAIL] [HP]
■Great insight. Relie   [ NO. 2012050601-3 ]
Great insight. Relieved I'm on the same side as you.
play slot for fun 2014/02/12 17:43:51 [MAIL] [HP]
■You got to push it-t   [ NO. 2012050601-4 ]
You got to push it-this essential info that is!
QuotesChimp 2014/03/03 03:10:57 [MAIL] [HP]
■Great article, thank   [ NO. 2012050601-5 ]
Great article, thank you again for writing.
car insurence 2014/04/10 19:55:56 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: