madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2013年07月10日 の日記 ......
■ 四国へ   [ NO. 2013071001-1 ]
午後10時のサンライズ瀬戸で高松に行って来ます。四国って何見るの?と聞かれて第一に道後と答える事にしましたが、自分は漱石好きなので一般的に有名である道後に対してですら、オタクまるだしなのは避けようがありません。坊っちゃんやうらなり君、マドンナがいたのかもなあと思いながら散策出来ればいいなと思います。(坊っちゃん列車に乗りたい、伊予鉄道を満喫したい。)

高松市上陸に至っては路線図と地図、切符を手にしただけでニヤニヤが止まらないという末期の様相なので、本当に通報されそうです。早朝に高松駅を下車したら入浴と朝食になりますが、高松市の「クレーターの湯」って名前からして早く来いってことでいいですか。中村悠一さんが香川は何も見るものがないと言っていましたが、謙遜だったのでしょう。

よく南国&PAPUWAの高松について「変態」「通報されるレベル」とコメントされる事がありますが、自分も列するレベルなんだろうなと思います。人生において何回かカタギになろうと努力した事がありましたが、気が狂いそうなくらい辛かったです。無理にカタギの人生を送らずとも、他人に迷惑をかけないならば「変態」でいようと思います。

何がどう自分は「変態」かと言うと、対象がアニメか駅か電車かではなくて、傾ける感情が過剰である点が「変態」なのだろうと思います。高松だってルザ様・キンちゃん・グンマに「昔の上司」「たまたま世話した子供達」という態度ならそうそう(新総帥に)変態呼ばわりされないだろうし、得体のしれない植物の栽培や過剰な医療行為その他も控えめにすれば指差されないでしょう。でも、全ての感情を捧げて対象と過ごす事が楽しいのだと思います。(そういう種類の人間を受け止められる人は稀かもしれないので、どれだけ高松青年がルザ様と出会ってよかったのか分からない。)

(※南国&PAPUWAのドクター高松はキャラ的に香川の高松市とは関係が薄く、どちらかと言うと名前はドクター中松由来であり、必殺技?は当時流行していた妖怪バトル漫画に酷似している。しかも漠然とキャラに「科学者」ニュアンスが盛られて専門分野も曖昧になり、果ては年齢や性格までに混乱が生じている。チャンネル5では鼻血を流す相手も、もういなくなったのかと思うと残念を通り越して無念。)


以下は雑感です。代わり映えが無くて済みません。

■贔屓の引き倒しなのだけど、ルザ様と高松についてそんなに悲観しなくてもいい気がしてきました。高松10代の頃の美しい思い出とも言えますし、高松に一生残る心の傷を負わせたルザ様ですが、生前は出来る限り高松の事を大事にしていたと思います。高松はサビがそうであるように、自分も妹の様に華やかに愛される事を望んだかもしれませんが、ルザ様は高松という男の子に期待もしたし、師匠としての愛情も注いだと思います。

■兄マジックのものであるガンマ団に忠誠を誓わせるために高松を育てて、ルザ様はそれだけだったかもしれませんが、大人になった高松の慕い様を見ても、「よくしてくれた」と言わしめるものはあったと思います。可愛い妹の様に溺愛してあげる事はなかったとしても、高松を自分の分身の様に思っていたのではと思います。大人になった高松は昔を振り返ってルザ様に対し「大した事なかった、ありがたくもなんともない」と思う事も可能だったはずで、そうでなかったのだから、十分に振り返る価値のある人だったのでしょう。

■ルザ様は性格が性格なので、高松が一緒にいて悲しい目にあったり、嫌な目に遭わされたり、痛い目に遭った事もあったと思います。ルザ様がそういう時に「悪かった」と思うかどうかは謎です。高松はルザ様を慕っていて側にいたというよりも、逃げ様がなかった面もあったでしょう。ルザ様には甘い言い方になりますが、高松が振り返って「よかった」と思えたなら他人がどうこう言えるものではないのだと思います。

■自分のルザ様と高松への考察の基本には、キンタローの存在があります。もし高松が口ではマジックやグンマを誤魔化すために、あたかもルザ様を崇拝していたような事を言い、実は憎んでいたならキンタローへの対応ににじみ出るでしょう(※グンマには若干余所余所しい南国終盤の高松)。でもそうではなくキンタローを実子の様に愛したいと高松が思うのなら、ルザ様への思いと存命中の彼との関係に明るいものを感じてもいいのではと思います。

■キンちゃんもグンマも、高松の抱くルザ様への心残りな思いをくみ取っても避けてもいいわけで、グンマは遠慮なく後者なのだろうと思います。キンちゃんもシンタローの手前高松とは距離を置かざるを得ないし、グンマにも言わないで四国に遊びに行くくらいしか。総帥のシンタローにはっきり進言できるくらいの実績を重ねたら、キンちゃんはいつか堂々と高松を本部に呼び戻すつもりだったのでは。
...... 返信 ......
■That's a crjckeraack   [ NO. 2013071001-2 ]
That's a crjckeraack answer to an interesting question
Juliana 2014/02/09 11:55:20 [MAIL] [HP]
■Way to go on this es   [ NO. 2013071001-3 ]
Way to go on this essay, helped a ton.
Buy Viagra Order Cheap Online 2014/03/18 17:41:48 [MAIL] [HP]
■I might be beating a   [ NO. 2013071001-4 ]
I might be beating a dead horse, but thank you for posting this!
viagra or cialis online 2014/04/13 16:28:08 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: