madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2013年07月15日 の日記 ......
■ お金の話   [ NO. 2013071502-1 ]
二次元ですがお金の話です。谷崎の小説は基本的に裕福な男女しか出てきません。春琴の贅沢ぶりや、細雪の三姉妹の流石芦屋の婦人と思わせる生活が例です。他贅沢をして暇そうな男女の描写が異様に続きます。谷崎自身も贅沢好きでしたが、彼本来の姿はもっと汲々としていたはずです。自分が他によく読む荷風や漱石だと、荷風は貧しい方の生活描写をよくしますし(荷風自身はお金持ちですが)、漱石も「金がなくて困る」と主人公達が口をそろえていいます。

谷崎は金持ちの生活を二次創作したいなと思った時、参考になるかもしれません。青の一族とか。(でも新総帥他は美少年に金と精神を注ぎ込むから、やっぱりかぐわしくない方向で青の一族は未知かも。)以下は雑感です。

■青の一族の貪欲さは周知の通りだが、彼等は一般的な「結婚」に意欲を見出さない(というか作品全体が)。大昔は側室しか置かない男達だったのだろうけど、いつの間にかファンタジーな方法で子孫を残すようになった。ギャグファンタジー漫画だからいいのだけど、大抵の相続法や家族法、民法等は「夫婦と子供」を基本にして作られているので、膨大な財産と権力を握る青の一族をリアルな意味で法的に守っていくのはかなり難しい。
■日本の法律でも、母子関係は分娩によって問うまでもない確固とした関係とされるけど、父子関係は子の母との婚姻関係がないと実子とは基本的に考えられない。

■青の一族の場合、独身男性が男の子の父親になってるので、男の子の出生後に養子縁組をしている事になる。婚姻を伴わないで実子関係を結ぶなら認知届をする事になるけど、なにせファンタジーなので「お母さん」不在。全員いわゆる「婚外子」であって日本の場合非常に立場が弱い。(※先進国では「婚外子」という考え方の方が少数ですが、南国&PAPUWAの連載時の日本の民法を参考にしています。日本も早く民法が改正されないでしょうか。)



何が言いたかったと言うと、今後キンちゃんがガンマ団総帥の補佐官、兼青の一族の若手としてやっていくとしたらかなり面倒だなと言う事です。心身両面を支えてくれる女性がキンちゃんの側にいればいいのにと思いました。グンマ、シンタローについてもそう思いますが、グンマはややこしい事から逃げるでしょうし、シンタローは「妻」どころか税理士・会計士・弁護士等であっても頭から信用しなそうです。(あああ)

キンちゃんには高松がいますから、財産管理や人事面など面倒くさい法的な処理等だって乗り越えるでしょう。ただし「高松に手伝ってもらった」とばれると、シンタローがいい顔しないのでコソコソと高松に相談とするんでしょうか。高松とすると日陰にいても気にしないでしょうが、キンちゃんには歯がゆいと思います。頑張ったって生涯高松には一族の様な相続権が発生しませんし、キンちゃんから手数料など欲しがらないから、事務上は見事整理出来るのに、さらにやきもきするキンちゃん。

もしキンちゃんが贈与税覚悟で高松に何かしたり、自分に何かあった場合高松に幾ばくか残せるように手配しても、シンタローが破り捨てるでしょう。・・・・「貴方のお役に立てれば高松は幸せなんですよ」と高松がキンちゃんに日頃から言うだろうから、色々エンドレスです。
...... 返信 ......
■haFQl9KWwYVK   [ NO. 2013071502-2 ]
Thanks for writing such an eaatsyo-underst-nd article on this topic.
Nikolai 2013/09/17 17:25:21 [MAIL] [HP]
■Eveyrone would benef   [ NO. 2013071502-3 ]
Eveyrone would benefit from reading this post http://gsskdx.com [url=http://qlurfztsu.com]qlurfztsu[/url] [link=http://pqythzmsp.com]pqythzmsp[/link]
Refan 2013/10/22 01:55:51 [MAIL] [HP]
■Ppl like you get all   [ NO. 2013071502-4 ]
Ppl like you get all the branis. I just get to say thanks for he answer.
Nupelda 2013/11/05 00:58:59 [MAIL] [HP]
■At last! Something c   [ NO. 2013071502-5 ]
At last! Something clear I can understand. Thanks!
cheap auto insurance 2013/11/20 01:31:44 [MAIL] [HP]
■Insights like this l   [ NO. 2013071502-6 ]
Insights like this liven things up around here.
auto cheap insurance 2013/11/28 06:48:13 [MAIL] [HP]
■Posts like this brig   [ NO. 2013071502-7 ]
Posts like this brighten up my day. Thanks for taking the time.
car insurance chattanooga 2013/12/03 13:24:39 [MAIL] [HP]
■Heck yeah bay-bee ke   [ NO. 2013071502-8 ]
Heck yeah bay-bee keep them coming!
proof of auto insurance 2013/12/10 08:48:32 [MAIL] [HP]
■That addresses sever   [ NO. 2013071502-9 ]
That addresses several of my concerns actually.
buy viagra online cheap 2013/12/16 18:49:21 [MAIL] [HP]
■That's going to make   [ NO. 2013071502-10 ]
That's going to make things a lot easier from here on out.
online poker rules 2013/12/22 00:05:11 [MAIL] [HP]
■I'm out of league he   [ NO. 2013071502-11 ]
I'm out of league here. Too much brain power on display!
cheapest auto insurance rates 2013/12/30 22:50:15 [MAIL] [HP]
■You're on top of the   [ NO. 2013071502-12 ]
You're on top of the game. Thanks for sharing.
car insurance quotes 2014/01/03 15:23:00 [MAIL] [HP]
■Please teach the res   [ NO. 2013071502-13 ]
Please teach the rest of these internet hooligans how to write and research!
viagra on the net 2014/01/06 15:27:49 [MAIL] [HP]
■At last! Something c   [ NO. 2013071502-14 ]
At last! Something clear I can understand. Thanks!
car insurance quotes 2014/01/19 06:19:30 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ 風物詩   [ NO. 2013071501-1 ]
図書館に行きましたら、夏なので子供に怪談を読み聞かせるイベントのチラシが配られていました。夏ですし子供は休みですし図書館ですしいいんですが、自分はそういった話が大の苦手です。夏の大イベントなのか大きく館内で取り上げられていてもうどうすればいいのか。怪談や都市伝説は「自分には絶対起こり得ない」と漠然と思うから楽しいらしいのですが、自分は目にも入れられません。お化け屋敷等はネズミ王国のものでも駄目です。GS美神は読みましたが。

自分は人一倍、「よく分らないもの」「怖そうなもの」「予測できないもの」「同調出来ないもの」が苦手です。それらの特徴を持つ最たるものは「人間」であって、「異性」なわけなので、自分の生涯は大体そんなもんです。電車や駅に恋するのは、説明を求めれば答えてくれる存在だからでしょう。そういう個人的な混乱と恐怖を和らげるために妄想を書きます。

■青の一族は存在自体がファンタジーなので、英国らしいお化け・怪談・幽霊の話は得意そう。ガンマ団本支部も、どう考えても世界中の被害者から呪われているので何か出ると思う。出ても普通の団員には避けようのない日常なのだろうし、マジック以下青の一族は眼魔砲一発で追い払っていそう。
■ルザ様・キンちゃん・グンマももれなく存在自体がファンタジアな男性達なので、家屋敷や本部支部、研究所、付属施設等で幽霊に出くわしても割と平気。

■南国終盤の様子から、幹部クラスだと高松だけが幽霊等を嫌がっていそう。ジャンの謎の復活だけでも医者として許しがたいのに、サビは微笑んでジャンを受け入れるし、他の一族達もスルー。ならばルザ様も蘇ってくれればいいのに、もう普通の幽霊なんていろんな意味で高松は嫌そう。
■キンちゃんから、「イギリス本土に一族の遠縁が買って放置していた別荘があるから行こう」と言われ、よく調べると心霊スポットと化していたので、断固として同行を拒む高松。キンちゃんも高松と休暇に別荘へ行きたいから言い出したので、そんなに嫌がるならと中止。高松の隠れ家でゴロゴロする休暇になる。
■でも一族の資産管理上どうしてもキンちゃんが英国本土に行かないといけなくなったので、仕事ならばと同行する高松。(以下高松の面子が潰れる事しか起きないので割愛。)


■若い頃、怖いもの知らずのハレ・サビから肝試しに誘われる高松とか。弱虫扱いされるのも嫌だが、行った後の蒼白を思うと行きたくない高松。最後の手段として「ルーザー様のお仕事の手伝いがある」とハレ・サビに言おうとしたが、今日に限って気持ちよく送り出してくれるルザ様。
■深夜に荒れ屋敷から帰って来て、「私はもう夜の研究所に一人でいられません」と、自分の不得手を白状し、相手がルザ様なので面子とかなしに「怖い」と訴え、泣き出し、ルザ様の白衣をつかんで離さない高松。

■ルザ様とすると弟達の他愛ない遊びに高松が混じるのを好ましく思ったから行かせたのだが、この反応。「怖い事なんてあるはずがない、お前は男の子だろう」と高松を突っぱねるのは簡単だが、高松の様子がボロボロなので、「一人でいなければいいんだな」としばらく高松を甘やかす事にしたルザ様。この人に「寝れません」と言えばいい反応しそう。(※幼ハレの場合は言う事を聞かないで昼寝しなかったからキレ気味になったのであって、一生懸命目をつぶってゴロゴロしている高松はくびられないはずかな?)
■甘やかしてみると高松が従順な中にも彼の個性たる好き嫌いの激しさや、自分が選んだものへの打ち込み様、理系らしい整った思考回路の下地とも言える彼の優しさとか見えてきて、そのまま高松を可愛がるルザ様。


ここまで妄想しないと、竹淵個人のあらゆるものへの恐怖が抑えられません。キンちゃんのために荒れ屋敷に我慢して乗り込む高松を逆に労わるキンちゃんとかの妄想は心の御馳走かもしれません。ルザ様の白衣の裾をつかみたいです。
...... 返信 ......
■Thank God! Sonmeoe w   [ NO. 2013071501-2 ]
Thank God! Sonmeoe with brains speaks!
Paquito 2014/02/10 20:49:43 [MAIL] [HP]
■Check that off the l   [ NO. 2013071501-3 ]
Check that off the list of things I was confused about.
share 2014/03/25 10:52:24 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: