 ■もう少し京一と涼介が早く出会っていたら。香織さん死なないで済んだかなと思いました。どうであれ、涼介のしている事は略奪でしかありません。悪い事だと思うから、香織さんは涼介を守ろうとして、黙して死んだのだろうと。
(結果的に涼介が香織さんの死後暴れて、豪ちゃんまで痴情のもつれを知る羽目になったのかな。余りに恥ずかしい経緯なので、多分、高橋クリニックの方には知らされなかったのでは。全てが涼介に甘い)
原作者の思う事は分かりませんが
(パパ活ダイスキ―☆同級生の男の子あたしのヒモ―☆車買ってあ・げ・るとかやっていたしなあ。真子ちゃんも天使と言われながら、心は涼介サマの物・体は仕様がないから池谷さんにあげる・・とかだったのか。どこまで二股が好きなんだ)
アニメ作っている方が、「ドラマ欲しい」とおっしゃっていましたが、多分そういう事じゃなかったんじゃないかなと思います。
涼介の恋バナというあたりで、警戒心しか抱きませんが、ひたすら凛さんが哀れなのと、涼介みたいな恐竜の如き奴が暴れると、弱いもの(この場合香織さん)から死んじゃう例だったのでは。
取りあえず京涼的な意味の前に。知り合いがそんな家裁送り的なゴタゴタを好きで起こしていたら、京一さんビンタするだろうなと。仮に京一が涼介の事性愛的な意味で好きでも、本編の様に、一年以上かかっても「清算」しないとイヤだろうしなとも。(京一さんはそういう人。同時に二つ以上しない・できないだろうなと思う)
■イニDって、いつエボリューションしたのかなと思っていました。最初の数巻の拓海、好きなので。
・怒りっぽい ・男らしい
・友情に熱い あくまでイツキとは対等、ドラテクが若干不安な池谷先輩達にもちゃんと敬意を払う子
・キッチリ相手をぶっ倒す子
プロD前の序盤なので、拓海が「倒した」相手は、御木パイセン〜京一さん、になるのか。「倒す」理由はそれぞれだけど。
十分面白かったなと。カッとなった拓海が好きだったので、あんまり「カワイイ」「従順」な姿を見ていると、いつ爆発するんだろうな〜と思って見ていました。あ、キャラ変わったと段々理解しましたが。
一回くらい、プロDの中で涼介に反抗しないかなと割と本気で思っていました。あの涼介にマジで喧嘩売るのは京一さんくらいでした。
(※豪ちゃん・凛さん等、涼介に文句たれたい人は多いが、涼介はコワイ まじコワイ。頭いい上に、どっか「歪んでいて」「ズレれいて」コワイ 凛さんでなくても「馬鹿かお前殺されるとこだったんだぞ」とか言っちゃう。凛さん、ご苦労様。涼介にある意味家族を壊された豪ちゃんが哀れだった。)
・・・エボって意味が成長なので。ふーみんが好んで言うように、キーは啓介だったんだろうなと思います。序盤では、拓海を「見出した」男。あまりに存在感の大きい涼介の「お供」的な存在でしたが、後半のエボリューションぶりがすごいなと。
どうとでも染まる、伸びる子だったんだなと(あとヤンキーだとか恭子ちゃんの話とか話題は多い。でも酒井さん戦と淳郎さん戦を省かれた恨みはなくもない インテ好き。スカイラインも好き)。
後啓介に、成長したな〜と言わず、エボリューションしたな〜と言いたいなと。さぞ怒るでしょう。 |
|