 ■高橋兄弟のボーカルCDを聞きました。以下根拠の薄い雑感です。
・関さん歌うまい 啓介がカラオケしているみたいにも聞こえるし、イケイケの曲だとレッドサンズの打ち上げで、ケンタがタンバリン叩く所が想像できた。
子安さん子安さん子安さん子安さん子安さん (語彙崩壊) 涼介って子安キャラだよなと思う。スナ&ヨクや、冬芽と同じ子安キャラ。つまり、究極の美声で美形で頭脳もキレながら、何考えているか分からないキャラ(が多い?)
セカンドのボーカルCDでも思ったけど、涼介寂しそう。こんな寂しがり屋なのに、啓介のケアとか応援とか無理じゃねと思った。啓介には涼介の何が見えているんだろう。
(啓介なので、涼介が自殺未遂とも言える凛さん戦、赤城心中ダウンヒルも、涼介から言わない限り突っ込んだ事は話さなそう それが正解なんだけれど)
なんだろう、高橋涼介役の涼介、みたいな分からん気持ちになる。涼介という役の涼介。皆(主に両親?)が思う涼介を演じる涼介。お願いだから、ありのままの貴方を見せてよと思う。子安キャラの宿命か。
女性にありがちというか。真子ちゃんが一時期、「周囲の望む女の子」になろうとしていたけど、涼介もあんな感じ、しかも長い、多分生まれた時から京一と会うまで。
京一の場合、涼介が本気で走る事は希望すると思うけど、ああしろこうしろとは・・・・言うだろうけど、相手が京一だとうるせーとか言えそうな涼介。
・先にロンリードライバー伝説を聞いておいてよかった。高橋兄弟ボーカルは、超高カロリーなので、しばらく消化できないかもしれない。美香さーんとか、気楽な気持ちで聞けるCDではない気がした。
そのCDごとの特色があるので、どっちも好き。これは信じて欲しい。楽しくロンリードライバーを、もじもじしている拓海&元気過ぎるイツキと聞いてからの、高橋兄弟ボーカルを聞くと。
美形で金持ちでドラテクも県下一なのに、こんな悩むのかと思う。金と顔とテクで、普通の人の悩みはカバーできる気がするが、どうなんだろう
(卑近な例で言うと、女はバストの大きさで人生が決まると言う。バストが豊かで顔が可愛けりゃ、人生の上位じゃんと思わなくもない。この辺は、イツキがクーっとか言う感じに近いのかなと思う。高橋兄弟レベルで悩まれると、その他大勢の人生の意味を問いたくなる)
■夢に見るくらい仕事がイヤと言うより。仕事以外することないじゃんという、変に前向きな気持ちの方が大きいのかなと思います。
こうやって、上越線は長いトンネルを掘り進んで、南北が開通したのかなと。そんな歴史ある上越線、水上〜越後湯沢を廃止の勢いで語るJR
新幹線があるので、むしろどうして今まであんなに手のかかる路線を維持していたのかと思いますが。貨物のためでしょう。上越線の貨物としての重大さは、地震の時にも発揮されました。
そう貨物
あくまでJR東日本は、旅客鉄道なので、貨物はJR貨物の仕事になります。鉄道は本来貨物です。貨物輸送のために発明された道具です。旅客は後からです。
鉄道の本懐である貨物を重要視しなくなり、昔のヤード部分を商業施設にし出したあたりで何かが狂ったのかもしれません。(コンテナなら積み替えがないらしい。でもトラックでも積み替えが起きるらしいので、一概に鉄道がダメなわけでもないらしい) |
|