 ■舘さんって十分ラスボスだよなと。京一もラスボス、涼介、パープルシャドウ、とイニDって何回「最終回」があるんだろうなとふと思いました。
・・・イニD、もう一周しようと思うんですが。イニDはイニDと思うか、
ドッピ―カン、将、トンネル抜けたら〜 と 高嶺の花、セーラーエース の
間の作品と思うかとで、かなり違うなと思います。時間だけでも18年経っています。ドッピ―〜と高嶺の花は、同じ作者だな〜と思いますが、イニDだけ違う気がします。
拓海他のキャラの行動の動機が、
「あんまり性格とか知らないけど、エロ可愛いあの女の子のパンツ(以下略)」だったら?
初期及び短編等のキャラの動機が、だいたい性欲なんだよなと。性欲と、恋愛?が限りなく近いのがしげのマンガ・・・と自分は思いました。イニDだけどうしたのか。
■以前日誌に書いたんですが。
「弱っている」と客観的に判断されるくらいになると、助けてくれる人もいると思いますが、なんらかを勧めて来る人もいます。
あまり絶望したくないので、「助けてくれはる気なんだろうな」と思いながら「話」を聞きましたが、そもそもなかなか「話」をしたがらず、不気味でたまらなくなり、これ救いでも助けでもないと、徐々に悟りました。
神様は、城島さんと星野さんで今の所十分かなあと。
(ところで、イニDの二つ名は、皇帝・天使・神様・彗星・死神・幽霊・・・でしょうか。)
で
弱るのは、自分だけが主に弱るんですが
「そもそもなんで弱っているのか、わけわからん」扱いされるの、もう何十年目だろうなと。スポーツ大嫌いなガキでしたが、「出来る人」はそもそも息をする様に出来るので、「どうして出来ないの?」という問いかけからは、クズ扱いされているなとよく分かりました。
なんで出来ないかって
・そもそも嫌いで ・なるべくなら一生関わりたくないと本当に思う ・初心者拒む雰囲気でよくそんな事を言うね ・それでも馴染もうとすると、めっちゃ笑うくせに ・みじめな思いしたくない
と、寂しくなりました。 |
|