madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2024年06月15日 の日記 ......
■ 温泉   [ NO. 2024061501-1 ]

・よく分かんないんですが

(啓介の)FDって

・最強のコーナリングマシン(最初から)
・排気量は普通だが、ロータリーエンジン等いろいろあって、馬力が倍増している(らしい、よく分からない)

・涼介がアドバイザー
・毎晩赤城道路を走り込む金と時間がある
(啓介、普通の学生と社会人はそんな金と時間ないんだ、毎週のようにチューニングする余裕も)
・宮口さんがついている

そろそろ、啓介が「自分は圧倒的に恵まれている 生まれた時から有利な人生」と分からないかなと。スポーツ選手って実家がゴン太で裕福な人が多いイメージですが、まあなあとも。

NSXで豪ちゃんが「出来る事」を越えても啓介の方が速いの、いまだに分からない。池田さんの時も、啓介、事故って死ぬ可能性の方が濃厚だったし




・単に、温泉についての情報を知りたかっただけなんですが。

あの宿は不倫宿とか

まーなーと思う情報がガッツリ入って来ます。

(そもそも圧倒的に全国に多いキャッチコピーは「子宝の湯」。女性も男性も体の血流をよくし、しっかり休み、小さな宿で日常を離れ・・・「子宝の湯」)





よく考えたら、男の書いた紀行文等を読んで、男が喜ぶ、注意を向けることをガッツリ書いてあって、怒るのもこっちの不手際なんだよなと。読者のターゲットが竹淵じゃないというだけなのだから

でも、大体のやや古風な「温泉案内」的なものはほぼ男性が男性のために書いたもの。「ストリップ劇場が3件ある」とかいらん情報満載

(※本当に廃業した?らしいストリップ劇場は各地にある)



竹淵のために書いてある本は存在しないのだから、数多ある本を漁色するしかないのだろうと。実際、温泉は行かないと分かりません。お湯も、入らないと分かりません。各地で竹淵が何を得るかは、竹淵次第です。

ちなみに

「女性のための温泉ガイド☆」等だと

・彼氏と混浴を楽しんじゃえ☆恥ずかしくないよ〜

・グループ旅行に最適☆

・インスタ映え〜

一人旅行で、写真や動画もほぼ絶対取らないので、一冊読んでやめました。女性=温泉となると、「恥ずかしくない!!初めの混浴!!彼氏さんも満足☆」みたいになるんでしょう ・・・・一人旅です

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: