 ・昔。カローラUが出た頃、小沢健二のラジオを聞いていた気がします。1994年くらいの事なので、記憶も曖昧です。
よく、番組中フリッパーズギターの〜と紹介しながら曲を流していた覚えがあります。イルカのフリッパーというか語感の良さからのバンド名だったそうです。
カローラUの頃なので、結構な前ですが。あんな多感な頃でなければ、もっといろいろ楽しかったろうにと思います。音楽好き!な子が周囲に多く、音楽???な竹淵は軽くイジメの対象でした
(イジメて来る奴の「好きなもん」なんて、好きになれるはずがあるか)
個人的な記憶から切り離せれば、鮮やかな時代だったのかもしれません。エボ2の頃です
・ペンギンのフリッパー。要は「翼」なので、イルカの尾びれとはまた違うものだと思いますが、使い方は同じなのでフリッパーなのかなと思います。
(泳ぐ時に使う)
京一にフリッパーはないんですが。劇中で有名過ぎるビンタシーン、車の大きめのウィングなど、まあフリッパーじゃんと(違う)
あと清次の外見が、ペンギン寄りと言うか。長髪をしばっているので、頭の形がハッキリわかる、丸いシルエット。・・・あと、何故かチーム・エンペラーは、「クレイシー」状というか。「群れ」なんだなと、別のチームより思わせるのかもしれません
白い彗星→孤高、一匹狼 同じセカンドに出ている渉→仲間はいるが、基本一騎 ナイトキッズ→「仲悪い」 秋名→ほぼ拓海しか走らない 碓氷→チームと言うよりコンビ
意外な事に、京一の周囲が「群れ」っぽいんだよなと。「同じ個体」が集まっているせいか?東堂塾も近いイメージ(※ホンダ車の群れ) |
|