 ・漱石信者なのに、最近漱石を読んでいません。漱石より後の時代の作家の文章等を読んでも、漱石の方が読みやすい文章であるのが不思議です。
漱石の前も読みにくいし、漱石の後も読みにくいし、何を読めばいいのか。
・ミニスカートキャラと言えば、セーラームーンですが。その前段に、Vちゃんがあります。
うさぎが「憧れのVちゃん」と言っているので、あの世界では実在のキャラです。Vが宝石強盗を〜とか、マンガでは書いてあります。
で、ミニスカートのキャラとしても美奈子が先輩と言うことになります。コードネームは〜で、美奈子が「ミニスカートは動きやすい」と言っています。
最大の理由はそこだよなあと。
可愛く明るく、動きやすい、元気いっぱい。今のプリキュアの衣装も、完全にパンツルックの子はいなくて、基本ショートのワンピースみたいな感じです。
別に、ミニスカがエッチだから、セーラームーンがヒットした訳じゃないよなあと。大体、13歳くらいの女子のミニスカにエロさを求めるってやばくないかと。(ミニスカがスケベだからヒットした、という意見があって信じがたい)
ちなみにアニメ・原作でも変身シーンはかなりボディラインが出ています。それでもバンクであるくらい常用していたのは、清潔感と美しさ故でしょう
あの変身シーン、よく見ると本当にまことの足のつけねとか描きこんでありますが、「美しさ」として受け止められるからセーフ。 |
|