madeingermany

[PREV]
...... 2025年07月15日 の日記 ......
■ 涼介53歳   [ NO. 2025071501-1 ]

・劇中で明らかに年代が書かれているのが 京一の群馬遠征までの199×年(北斗の拳・・?)

劇場版での2000年(これは年越しの場面なだけに明記していある)

MFの202×年 一応最長で30年くらい時間が経過している。ハチロクはもうだめだと言われて30年。旧車として名高い車なので、普通にイベントでダウンヒルしていますが



拓海・イツキ 18歳 → 48歳
美佳ちゃん 18歳(二部) → 48歳

啓介・池谷 21歳 → 51歳
涼介・京一・清次 23歳 → 53歳
文太さん 43歳 → 73歳
真子・沙雪 20歳 → 50歳


コナン時空で、「年を取らない」はあるあるですが、「時間が巻き戻る」って初めて見た気がします。セーラームーン旧アニメで、うさぎ達が2度14歳していましたが あれはファンタジー

文太、下手すりゃ涼介より若々しいぞ というか涼介、医者はフィジカルエリートと言われるけど、京一がラリーで不在の時、不摂生で倒れていそう だから京一、主な舞台が国内なんじゃ・・・




・ある一般書を読んでいて、エッセイ的な日文の書籍だったんですが。

アウトオブ眼中って使っていました。令和になってからの本だったと思います。

アウトオブ自体は中学生英語だと思うんですが、分かりやすそうな例文だと、アウト オブ エアポート とかみたいです。飛行機が空港から飛んで行ったよ的な。



誰がアウトオブ眼中を平均的な日本語にしたのだろうと。清次ですが。最もプリミティブな使い方は

「ハチロクなんか乗っている奴は、アウトオブ眼中 頼まれたってバトルなんかしねーよ」

なんで拓海がキレなかったのか謎です

というか、大体のキャラが「ハチロク?!」みたいなリアクションだし。そこが渉さんのアイデンティティだし(用法自体は80年代からあったそう そう言えば自分も聞き覚えがある)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: