madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2025年10月13日 の日記 ......
■ あまりない事   [ NO. 2025101301-1 ]

・あまりない事なんですが。

京一って、「起きたこと」をフラットに見られる男なんじゃないかなと思います。例えば


「大した根拠なく、エボを嫌う男」とか
「大した根拠なく、身近な女性を軽視する男」とか

「全然関係ないハチロク乗りを、軽く朝も夜もストーカー出来る男」とか ストーカーした上に、謎の説教をぶつとか

「本来、家の事なんか家族・兄弟で協力、相談すればいいものを、自分は高額なロータリーエンジン&ハイオクを家に負担させておいて、見捨てられたとか被害者ぶって不良している男」とか


「家の事を謎の長男としての責任てやつで全部背負ってしまうアニキに、自分の走りやFDについてガッツリおんぶに抱っこさせて平気な男」とか


そういうのはなさそう

東堂塾の方針・気風と合わないと思えば、自分でチーム作ったし



・・・なんか偏りましたが、慎吾や清次もまあ甘えん坊さんですが、慎吾はまあ妙義からそんなに出てこないし、毅次第なのでいいとして。清次も、基本的には京一のいうこと聞くのでまあいいとして。


例えば、誰かが怪我や病気、トラブルになった時、「だせー!!てめーのせいだああ!!」とか、思いっきり責めて来る人ってあると思うんですが(竹淵の実父、実祖母だけかなあ)

恭子にしても、「嫌いじゃないけど、貴様がいると集中できないから付き合えない 顔も今後一切見せるな ひっこんでろ」とか、訳わかんなかったでしょう。

土坂の男達にしても、「まああの啓介の態度なら、金のこと抜きにしても、一回ボコりたい」気持ちはわかります。(群馬の男達が啓介に我慢し過ぎなのでは)



京一は、「起きたこと」には対処方法は考えるけど、そこまで誰かを責めないんじゃないかなと。清次がやっちまった時は、ビンタもするけど、自分で拓海を呼びに行ったし

いい意味の自尊心の高さと言うか、結果主義、自分自身についてもえげつないと言えそう。

(自分や周囲にさえ、オブラートしないのが京一か 啓介は糖衣と斟酌と忖度の固まり・・・に見える 美男子で名家生まれの金持ちで、責任感のあるアニキがいるってあたりで銀のスプーンの男)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: