madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2011年07月12日 の日記 ......
■ 奇跡電車とは地方交通線のこと   [ NO. 2011071201-1 ]
池袋駅に8路線乗り入れていると知り、単純に驚きました。数えると、

埼京線・山手線
湘南新宿ライン(東北本線、愛称宇都宮線)
メトロ有楽町線・丸ノ内線・副都心線
東武・西武

です。電車が珍しくてたまらない田舎者には、地図上のおとぎ話にすら見えます。

私の町にはJRが一本走っています。山岳部の難工事にもめげずに開通した事が誇りなんですが、調べてみますと、新幹線と平行して走る割りに、「地方交通線」と呼ばれる路線なのだそうです。

全国でも、旧国鉄の路線の中では少数派の路線だそうです。収入が低い路線はバスになったり、第3セクターになったり、廃線という可能性すらありますが、奇跡的にJRが運営しています。(都心のJRと対応する運賃表が違うらしい。やや高い。同じキロ数なら都心の私鉄の方が格段に安い。)



青春鉄道では、上越新幹線がヒネクレ者ですが、確かにこの経歴と収入で、ぐれない方がかえって不安になる路線です。余所の路線が栄えれば、割を食う事必至の路線。

新幹線と言えば、新宿に新幹線が通る計画が過去あったそうです。だから、大江戸線の新宿駅はああも深いのだとか。新幹線の駅舎・ホーム・レールはやたら場所を取るので、今の新宿のままで正解だと思います。




酷暑の中、休日に原稿を描いていました。ミラクルトレイン全13話について鑑賞した他の方達と、「ここ面白いな〜」と思った部分は、そう違わないと思うのですが、いざ原稿にすると、途方もなく違ったものになります。

都庁前駅が面白いぞと思いつつ、あのキャラを動かす事が私には出来ません。彼は完成された生真面目さであり、スベる所まで含めて都庁前駅です。作品のテンポ、絵、キャラのやり取りがあって初めて輝くのであって、自分の原稿で再現しようにも、及びません。(ああみえて基本上からものを言うのがお茶目に見える)

新宿駅も、本編のあの場面よかったなとか、新宿のああいう所がいいなあと思いつつ、形式的にしかなぞらえる事が出来ません(キャラソンを耳にタコができる程聞いても、原稿には繋がらないらしい。メイン6駅、本編もキャラソンも全ていいなと思うのに何で?)



結果、新宿ブラザーズ本になりそうです。3駅30枚です。本編にそう多くは出ない分、自由にさせてもらっています。ATフィールドが柔らかくなる感じです(古い)。

(メイン駅はそれぞれ対等な関係だが、慎・凛・吹・零二・一には兄弟関係がある。保護者・被保護者みたいな関係が好きだが、需要とか考えるとアレな気がする。メイン駅を描く前に、ゲスト駅の大門・麗夢・豊島園先輩・学を描いてしまった。・・・自分は同人会の地方交通線であると自認するが、それでも運行はしたい。)



平成23年7月12日 竹淵 拝
madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: