madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2011年07月13日 の日記 ......
■ ツツジ?   [ NO. 2011071301-1 ]
2009年のコミケ会場でもらったチラシで見た、ミラトレのキャラソンのジャケットが印象に強く残っています。「男性キャラ+花」が好物です。


以下はミラトレのキャラソンのジャケットに対する雑感です。いずれも冬季にリリースされていますが、夏らしいヒマワリとかも出てくるので、キャラのイメージと絵的な印象を優先したようです。



六本木→赤いチューリップの花束。茶色の髪と青い目によく合っている。花言葉は「愛の宣言」。妥当。

都庁前→紫・赤・白のアネモネの花束。6駅のうちで花の色数が一番が多い。色味がシンプルな都庁前によく合ブーケ。花言葉は余りよくない。

新宿→大輪の白バラ一本。自信にあふれた彼らしい花。新宿御苑のフランス庭園でもバラが見られる。白バラの花言葉は「私はあなたにふさわしい」。意外に謙虚。新宿なので和風に攻めてもよかったかも。

十六夜→白百合の花束。包装紙も含めて、キャラにピッタリの花。女性にレベルの高いものを求めそうな、彼らしいイメージ。

汐留→黄色の水仙の花束。小さい花が可愛らしく、彼らしいミニブーケになっている。花言葉はあれなので、触れない。

両国→ヒマワリの花束。花言葉はロマンチックなのだが、この場合両国の性格に合わせたチョイスだと思う。明るい花がよく似合っている。



絵柄を考えないなら、自分はこう選びます。

六本木→白バラ(あかりちゃんとの愛に生きろ)
都庁前→水仙(この花の花言葉をあえて彼に贈る)
凛ちゃん→白百合(交際が深まると見えてくる彼の顔)
十六夜→アネモネ(ミステリアスな彼に合う)
汐留→ヒマワリ(南欧っぽくっていいじゃない)
両国→チューリップ(可愛すぎて困る取り合わせ)



メイン駅は以上出そろいました。ゲスト駅である新宿ブラザーズに残された花の種類というと、ブーケに向いたタイプは残り少なくなります。ちなみに新宿区の花はツツジです。私の県でも多く見られる花ですが、都心でも咲くのですね。

新宿ブラザーズに合う花を選びました。夏仕様です。

吹→ツツジ(落ち着く町に、落ち着ける花を)
一→カンナ(大ぶりの花弁の鮮やかと不安定さ)
零二→鳳仙花(花数の豊かさと親しみやすさ。)

平成23年7月13日 竹淵 拝
madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@

鳳仙花の花言葉はツンデレ。※零二はツンデレではない

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: