鈴木達央さんめあてで、「殿といっしょ」「バカとテストと召還獣」「そらのおとしもの」を見ました。いずれも新作扱いなので、レンタル後24時間以内に見たりと忙しかったです。
主観まるだしで申し訳ないのですが、以下は雑感です。
「殿といっしょ」 主題歌も鈴木さん。息継ぎの音が聞こえてきそうなくらい、忙しい曲。ああ、この方の歌い方だと思いました。鈴木さんの歌う姿が想像できました。キャラとしては伊達政宗役でした。劇中、ミラトレで一役をされた羽多野さん、零二役の前野さんも出ていて、自分にはお得感一杯でした。
「バカとテストと〜」 鈴木さんの声の中で、好きな方の音域でした。物語の全てを見たわけではないのではっきりとは言えませんが、キャラのポジションも、トーク等で聞くこの方の地声のイメージと近い気がします。
「そらの〜」 声の出し方は、ダントツで好みでした。ああいう静かな声でミラトレのエスコートボイスCDも話すものだから、いい意味でたまりません。残念な事に、自分は男の子ではないのでこの作品のテンション・色合いがよく分かりません。物語だけ見れば、SFだと思うのですが如何せん(以下略)。
レンタル店に行く前に、実は目医者に行きました。職場の定期検診で視力低下が疑われたからです。検査の結果、数年前とさほど違いはありませんでした。疲れ目だったのでしょう。夏の原稿を仕上げて送った日でしたから。
次にミラトレ本を描く事があるのなら。東新宿零二が描きたいです。今夏も新宿ブラザーズ多めの本でしたが、吹と一が多くて、零二が余り動いていませんでした。
余談ですが彼はO型です。ある意味私には描きにくいタイプの子です。一の様に甘えたい相手(=大体吹)にはとことん甘える子でも、吹の如く固い方でもなく、いわゆる普通の子なのでしょう。濃いめの兄弟の中で苦労していそうです。
(零二の駅前のスーパーで、麗夢と吹が「うちも3人だから」とか話ながら、タイムサービスの行列に並んでいたら、零二は他人のふりをしていると思う。でも頼めばお一人様一個の特売も買っておいてくれそうないい子だと思う。麗夢も吹も零二も「イケメン」なんだけど、なんとなく。一は家事全般不得意そう。)
平成23年8月6日 竹淵 拝 madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@ |
|