madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2012年06月11日 の日記 ......
■ パラ銀   [ NO. 2012061101-1 ]
先日日比谷線に乗ったんですが。ホームに入ってきた車両が上りも下りも東武車両でした。乗り入れているので普通の光景なんですが、近年の東武の押し出しの強さを思うと、遠く群馬の伊勢崎から、ここまで来た実績に恐れ入ります。青春鉄道の日比谷線が大人しい方の人だけに。

都営新宿線にも乗りました。こちらもこちらで、京王の車両が行き来しています。営業の規模から言えば京王の方がはるかに大きいのですが、何故か、「よかったね新宿さん」とリーフグリーンに向かってガッツポーズをしたくなります。都営の路線同士でつながって、都独自の利便性を・・・などとは考えずに、ガンガン他社と乗り入れを押し進めた都の判断は、間違っていなかったと思います。新宿さんくらいの強引さと見切りの良さがなければ、黒字幅も増えないでしょう。

(そう思うと、ずっと地下で一人で走っている大江戸が妙に可愛い。浅草さんのアクロバット乗り入れ、三田のゴタゴタを思うと、本当に大江戸は都営の秘蔵っ子なんだろうなあと思う。)



パラ銀13のサークルチケットが家に届きました。夏コミに受かるような気でいたので、抽選もれしてしょげているんですが、段々元気でそうです。パラ銀ももう13回目です。14回目も開催決定だそうです。私は平成18年頃のパラ銀4回目からサークル参加していますので、10回近く参加させて頂いています。色々ありましたが、スペースを下さってありがとうございます。ジャンル繁栄のための、バラスト(線路の砂利)の一部にもしなれていたのなら嬉しいです。



落ち着いて考えてみると、同人活動で自分が求めている事って、あんまりスタート時点から変わっていません。求めている事が満たされない以上、変えようもない気もします。何が欲しいのか分っているのに、つかめなくて、毎回右往左往しています。

満たされなくてフラフラして、最近足を止めたのがミラトレだって面白いなと思います。ほぼ環状線なので、どれほどボンヤリしていても都庁前駅で降ろされる仕様です。山手線だったら降りるようには言われませんし、外の路線だったら終点で降ろされて慌てて乗り直す事もあるでしょうが、都庁前駅で必ず降りなければいけないって、マジミラクル☆トレインだと思います。

都庁さんの所で降ろされて、少し歩くと吹の所です。疲れてないと一の所から15分くらい歩いて行きますが、まあ都庁さんからでも結構歩きます。「絶対この道、一や零二が歩いたんだぜ」という仕様もない妄想付きなので、よい道です。新宿なのに、周囲に通行人があまりいないですし。(本人も気にしている点だけど、そういう静けさに乗じて吹は何かしていると思う。だってエスコートボイスCDの場所は公園だし。タダで気安く女の子連れ込める場所。)



・・・そういう新宿ブラザーズをお腹一杯描きたいんです。描いて、どなたかに見せる事が出来たなら、嬉しいです。夏大阪シティもほぼオンリー参加でしょうし(去年の夏大阪は1サークルだった)、スパークは行かない予定です。冬コミに期待するか、1月大阪、1月の擬人化王国などありますのでねばってみます。

あくまで趣味なので、コツコツ原稿をしているだけでも割と楽しいです。やっとそう思える様になったのは、ミラトレに出会ってからです。新宿なのに閑静な(四谷も閑静だと思うんだがあっちはエレガントな閑静さ、吹の所は住宅地と繁華街の中間故の閑静さ)西新宿五丁目駅に足を伸ばした時、もう何もいらない、この人に出会えたからと思いました。


平成24年6月11日 竹淵 拝
madeingermany193☆yahoo.co.jp  ☆→@

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: