新聞等で読むと、北陸新幹線が始動するのに合わせて、新潟の路線が3本3セクになるそうです。青森方面も東北新幹線の延長に合わせて3セクになりました。あらがえないものです。上越新幹線自体、走っている事が奇跡の様な路線です。豪雪にもめげずに走る姿は美しいですが、実は「東京〜新宿〜中部地方〜関西」を抜ける新幹線が実現していたなら、上越新幹線は存在しなかったんじゃないだろうかと思います。
群馬県に「上越新幹線」「長野(北陸)新幹線」と、2つも新幹線が走ってくれるのはありがたいですが、新宿の地下には新幹線が通せるくらいのスペースがあるというのは伝説でしょうか。
(大阪の梅田のように、新宿駅付近で地盤沈下が話題になったニュースは余り聞かない。防災の面で地下街は拡張しないらしいけど、大江戸線のさらに地下に新幹線が通ることはないだろう。上野駅の新幹線の地下っぷりもすごいが、流石に東北縦貫計画は高架だそうだ。)
以下はミラトレ、新宿ブラザーズの話です。誤解を恐れずにいうと、一は、あの巨大な明治神宮と、歴史は古くとも花園神社の派手さに隠れて比較的影が薄い熊野神社を並べて考える事が出来るくらい、吹の事が好きなのかなと。ミラトレは、鉄道界の熾烈さを抜きにしてゆったり出来るのが特徴の作品なので、特に一の特徴じゃないんですが。
一は飯田橋麗夢に「吹の所も橋の名前が駅名になっているんだよ」くらいは言うでしょう。昔から人間の行き来するルートは川沿いである事が多いので、橋は重要なポイントです。(だから、都内最古の地下鉄である銀座線は新橋、京橋、日本橋と、橋がつく駅が多いのだろうと思う。)
もし一が「日本橋駅」に「吹と同じだね」と言えば、銀座線日本橋駅には「家でやろう」と一蹴されるでしょう。一は大江戸線の中でも優秀な子の方だと思っていますが、結構おバカな所も多いと思っています。
吹は、一が身内の飯田橋相手にそんな恥ずかしい事を言ってくれるのは仕方ないとしても、余所様の「日本橋」さんにそこまでされれば、一の口を手でふさいで、誤魔化すように笑っておくしかないでしょう。
(零二が自分の住所が新宿区新宿であるのが自慢という事も、おバカでいいと思う。牛込神楽坂も地名の事を話題にしているが、あっちは「古い」事を話題にしているので、一応筋が通っている。零二の場合は、「零二は可愛い事を言うなあ」と思う。)
平成24年6月28日 竹淵 拝 madeingermany193☆yahoo.co.jp ☆→@ |
|