madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2012年07月02日 の日記 ......
■ オリコン   [ NO. 2012070201-1 ]
仕事から帰ってボンヤリ新聞を見ていたら、芸能欄のポップスのランキングに、たっつんの名前がありました。「黒子のバスケ」のキャラソンです。実は早々に聞いていまして、可愛格好いい曲だな〜と思っていた所です。

ランキングって言うと。自分が小さい頃「はなきんデータランド」という番組がテレビ東京で放映されていました。「売れているスイーツ」「人気のアトラクション」「人気の映画」等をランキング形式で流すという、今でもありそうな番組でした。

年一回だけ番組が、「アニメ&漫画」に特化される日がありました。テレビ局らしい場所には、コスプレしたり、横断幕持ったり、キャラの団扇をふる「お姉さん」達が大勢映っていました。何故かほとんど女性だった気がします。お洒落したお姉さんのグループが、アニメのキャラらしき名前を叫んでいる映像が印象的でした。

その後段々、「オタクである事は隠して置いた方がよい」と身をもって知ったのは中学生の時です。当時は意識しなかったのですが、「乙女」目線でジャンプキャラを崇めていると、男子からの目が痛かったです。そうは言っても、一度味をしめたオタク道でして、現在に至ります。色んな思い出をくれた「スラムダンク」でした。




なんで長々とこんな事を書いたかと言いますと。「あたし好きな声優さんが、こんなに注目されている!!ちょっと誰か見て!あたしの○○さんがホラ!」と、心の中で大はしゃぎしているからです。上記のテレビ番組に出ていたお姉さんのように横断幕持っている感じです。(地方の新聞に掲載されている時点で、自分以外の多くの人間も、この情報を見ているのは分っている。つつましくCD聞いたり、仕事の息抜きに最新ニュースをチェックするのがいい大人の応援であって、私が騒いでも騒がなくても同じ。・・・大阪ライブ行こうかなあ・・。)

中学生の頃なら、多分、新聞の切り抜きを学校に持っていって自慢しました(うん、きっと)。大人になった今、そんなことをする相手もいませんが、心は「乙女」なんだなと思いました。

格好いいアイドルが欲しい。なるべくなら歌が上手い声優さんで(エンドレスで聞ける)、優しいけどちょっと意地悪そうで、気儘で向上心の高い雰囲気があって。かつ非現実的な方がいい。そんな、身勝手過ぎる「乙女」願望を満たしてくれた、今回の記事に感謝します。



以下は、ミラトレの新宿ブラザーズの話です。

零二は自身の駅としての「集客力」には、恐らく重きを置いていません。ミラトレなので利用者数に躍起にならなくてもいいと思うのですが、零二の場合特に「駅前」にはこだわれても、自身の「乗降車数」には夢中になりにくいでしょう。それは吹も同じで、自身の「乗降車数」如何よりも、みんなの「新宿エリア」の活気の一部に自身もなれればいいし、なれなくても、凛ちゃんや慎兄ちゃんの一助になれればという思いが強そうです。

逆に一は、本気を出せばさらなる客足も望める駅です。キャラ的に「もういい」「疲れるとお肌に悪い」とか言いそうな駅ですが。でも零二が何かの拍子に弱音を吐くと、本気で怒りそうです。大好きな新宿の、大好きな兄弟の感情の揺れに敏感そうな子です。

「客足」について零二と吹が、「新宿には凛ちゃんも慎兄ちゃんもいるんだから、俺達はこんな所」と言おうものなら、不安定な気質全開で兄達に食ってかかりそうです。「そんな寂しい事言わないで。僕が2人の魅力を知っているから」と。


平成24年7月2日 竹淵 拝
madeingermany193☆yahoo.co.jp  ☆→@

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: