JRしか走らない山奥に住んでいますが、暑い日が続いています。県南部は40度近い暑さなんだそうで、内陸の県の恐ろしさです。「館林で今年日本最高の暑さを記録」とニュース報じられつつ、「谷川連峰に抱かれる涼しいリゾート」をうたう群馬。南北差が激しいです。
この暑い中、去年は夏コミの一般列に並んでいました。日傘は当然差せませんし、実際に並んでいた時間より、長く感じました。今年は通販で申込セットが買えそうなので、サークル参加だけ(※インテと福岡ドーム)の夏になると思います。
去年、夏コミのために上京した際、新宿界隈をおおまかに歩いてみました。大江戸線駅沿いに歩くので、新宿三丁目や京王周辺には行ってないんですが、参考にはなったと思います。フィクションであるミラトレの原稿に、実際の場所への感想をどこまで含ませていいのか分りませんが、書きやすくはなりました。鬼王神社の辺りとか、零二らしいなと思うんです。
間があれば、飯田町さんエリアも歩きたいです。ほとんど水道橋の様なものらしいので、アクアシティ界隈のイメージでいいんでしょうか。あの辺は江戸城の外れだったので、明治維新後に広い土地がポンと空いてしまい、都心でありながら広々とした土地利用になっているのだそうです。新宿の場合は、第二次世界大戦後の混乱を乗り越えての成長なので、こまごましてます。 |
|