madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2012年12月20日 の日記 ......
■ モナリザ   [ NO. 2012122002-1 ]
初っ端から妄想です。

「パプワ」のルーザー様は、どうして最悪の結果を自分で選んでしまったのかなと。ジャンという、赤の一族の一人を排除し、ルーザーとしては任務終了くらいの気持ち帰宅したら、サービスが(略)

ルーザー自身は自死の理由を「弟を傷つけたから」と言っていますが、サービスからジャンという親友を奪ってしまった悔恨や罪悪感なんて、ジャンを排除する事を決めた段階では、感じていなかったはずです。ジャンのクラスメイトだった高松が調査し、「ジャンは普通の人間ではない」という結論になった時、ルーザー様のすべきことは一つでした。

ルーザーが本当に悲しんだのは、可愛がっていたサービスが、自分ではなくてジャンのものになっていた事をだったんじゃないかなと思います。「ジャンはサービスにまとわりつく悪い虫、青の一族としても排除すべき赤の一族」という頭でジャンを排除したものの、気がつけば可愛いサービスは、ジャンの事で頭が一杯でした。

ルーザーの性格上、「すまなかった、サービス」という気持ちより、「もうお前なんかどうでもいい。でも愛している。」という気持ちだったのかもしれません。家にいても仕事をしていても、目の前にはジャンを失った悲しみで一杯のサービスの姿があって。「自分の知らないサービスがいるのに、可愛いサービスもそこにいる」と悩み、最悪の結果になったのかなと。結構キンちゃんみたいに直線的な人ですし。



マジックだってハーレムだって、ルーザーを慰めたかったでしょう。高松だってルーザーに死んでほしくなかったでしょうが、ルーザーの人となりを知っているぶん、マジック達と同じ対応しか出来なかったかも。

当のサービスは、ジャンを失った甘い気持ちから、ルーザーの荒れる意味が分らなかったと思います。一連の事を最も直視していないのは、サービスじゃないかなと思います。サービスが「兄さん死んじゃ嫌だ」と言えば、ルーザーだって思いとどまったかもしれません。でも、サービスが排除されたジャンとの思い出にドップリ浸かっている間に、ルーザーは(略)。

出動していくルーザーがサービスの部屋にお別れに行ったとしても、サービスはちゃんと聞いていなかったと思います。ポロポロ泣いていて。そんなルーザーを、生まれたばっかりのグンマを抱っこして、見送る高松。



(高松にとってグンマとキンちゃんは、文字通り全てなので、冷たくしないであげてほしい。グンマとキンちゃん、ちょっと大人ぶって高松を遠ざけても、もう少し大人になると、「高松って僕達の事考えてくれてたんだね」って思ってくれないかな。)

キンちゃんは高松に「もう一人で何でも出来る」と言ってしまったから、あんなにガリガリ頑張っていたのかも。グンマは「どうぜ僕達限界超えれば高松来るでしょ」と思っていそう。「高松は分ってる、分ってて来ない・・・」となれば、グンマ新女王誕生か。普段とあんまり変わらない。

無限大に可愛いキンちゃん。グンマは高松と同じ、笑顔でえげつない部分があるけど、キンちゃんはルーザー様の曲がらない部分があるから、兄弟の様。高松似のグンマと、ルーザー似のキンタロー。・・・高松よかったね(泣)。




鈴木達央さんのブログを読んでいて。生身の役者さんを応援していくうちに、無性に興奮してくる衝動と、どう付き合うのかが大事なのかなと思いました。

ギリシアで市民が演劇を見て、ストレスを発散していた頃も、「劇中の悲劇を一緒に体験しているような感覚」によって、カタルシスを得る事が重要だったそうです。ギリシア市民も、好みの美しい役者さん達を追っかけていたのかは分りません。

アニメや漫画の登場人物のドラマに自分を重ねて、色々スッキリするのは、決して悪いことじゃないと思います。幸せなカップルに憧れてみたり、複雑な恋に悩む人に自分を重ねてみて、今現在の自分自身の状況を考えるきっかけにしたりと、悪いことばかりでもありません。

そんななか、当然劇中のハンサムさんに恋するかもしれない、恋してウットリして、永遠にそんな気持ちが続けばいいと思うかもしれません。そんな時こそ、二次元だから出来る陶酔感を十分満喫し、生まれ変わった気持ちで、自分の生きている世界に戻りたいものです。
...... 返信 ......
■Yup, that'll do it.    [ NO. 2012122002-2 ]
Yup, that'll do it. You have my apatpcierion.
Sasha 2014/02/09 19:34:46 [MAIL] [HP]
■This "free sharing"    [ NO. 2012122002-3 ]
This "free sharing" of information seems too good to be true. Like communism.
viagra compare cialis 2014/03/20 03:07:20 [MAIL] [HP]
■I like to party, not   [ NO. 2012122002-4 ]
I like to party, not look articles up online. You made it happen.
mymedsaccess.com 2014/04/17 00:34:38 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: