madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2013年01月19日 の日記 ......
■ 願望   [ NO. 2013011901-1 ]
アニメのナディアをレンタルして見ています。有名な作品ですが、子供の頃何となく見ただけったのでおさらいしたくなりました。グランディス一味が好きです。ナディアのスカートを見ていると、種村有菜が何故あそこまで「ふんどしスカート(?)」にこだわるのか分りました。ナディアの様な、自分に素直な子をよく種村有菜は描こうとしますが、ナディアがいる大きな物語世界を再現するくらいの覚悟がないと、真似しない方がいいかもしれません。

種村有菜の漫画が一つ完結しました。まだ読んでいませんが思うのは、「女性が女性を描くと清潔感のある可愛らしい感じになり、男性が女性を描くと理想が込められていても案外魅力的になると思うけど、種村有菜の場合そのいずれでもない」という事でしょうか。

過去セーラームーンで見たカラーイラスト、「戦士達が下着に近い服で花弁の中横になっている絵」「キャラの下から風が来てミニスカートや髪の毛が巻き上がっている絵」と酷似しているのを種村有菜のもので見かけます。オマージュでもなんでもいいんですが、女性が女性を描く時の清楚さはあってもいいんじゃないかなと。




二次元で一途な人を見るのは好きですが、高松の場合、ルザ様死去、グンマとの日々、キンちゃんとの出会いと本人がどうにもできない所で色々起きています。見ようによってはぐらついている高松ですが、それでもいいと思います。(ジャンのサビへの思いは人が人を慕う体じゃないと思う。十字軍的、宗教的なものにまでなってしまっているきが。)

PAPUWA番外編にリキッドとシンタローの「幸福の王子様」があります。珍しくPAPUWA本編を凝縮したような話です。(原作者らしい構成。リキッドは愛らしい天使、シンタローは聖なる俺様、後はその他大勢的な感じ)



キンちゃんがケチャップでスーツ汚して困ってますが、あれ次ページにいる高松の鼻血じゃないかなと。夜食にチキンライスでも作っていてこぼしたとしても、キンちゃんは青の一族必須のエプロンをしていたと思うので、ジャケットにはつかないはずです。

ホットドックでも食べていて汚れたのなら、襟じゃなくて汚れるのは恐らく胸元です。グンマと一緒に何か食べていたのなら、むしろグンマの方が服を汚す気がします。でもキンちゃんは「ケチャップで汚した」と言います。



グンマの知らない時に隠居中の高松とデートして、鼻血出されて、高松が洗おうとした所にグンマが帰ってきて、高松が家から路上に出されたのでは。何でハレと特戦は屋内にいて、高松が路上なんだと思ってましたが、そう思うと自分では納得できます。

キンちゃんと高松に、グンマには言わない秘密があれば面白いですが、グンマにすれば「バカだなあ隠しきれてないよ」という所でしょうか。今まで散々実父を含めて親戚一同からバカにされる事の多かったグンマがやっと見つけた、身近なお馬鹿ってキンちゃんと高松だと思います。

見事なブロンドの長髪を父親に似る様に高松に切らせ、服まで数枚「明らかにルザ様が着ていたもの」に近いものを買われ、特戦にいる事も出来ただろうに理系に進み、「どう見てもルザ様にしか見えない」姿の写真を高松に撮らせて携帯を許すって。グンマにすれば「2人ともバカじゃない。目を覚まして」と思ったかもしれません。

そういう(キンちゃんと)高松の姿って、ハレ、サビ、マジックには納得出来るものでも、むしろキンタローが嫌でないなら進んでそうさせてあげたいものであっても、シンタローから見ると「変態の極み」かもしれません。可愛いのに。
...... 返信 ......
■Wait, I cannot fatho   [ NO. 2013011901-2 ]
Wait, I cannot fathom it being so stgwdrhtforaari.
Sam 2014/02/11 15:00:44 [MAIL] [HP]
■Wow! Great to find a   [ NO. 2013011901-3 ]
Wow! Great to find a post knocking my socks off!
insurance auto auctions 2014/02/21 09:38:33 [MAIL] [HP]
■Thinking like that s   [ NO. 2013011901-4 ]
Thinking like that shows an expert's touch
florida car insurance 2014/03/18 04:32:25 [MAIL] [HP]
■This article keeps i   [ NO. 2013011901-5 ]
This article keeps it real, no doubt.
here 2014/03/28 23:31:34 [MAIL] [HP]
■(無題)   [ NO. 2013011901-6 ]
I used to be able to find good advice from your blog
articles.
Lelia 2021/12/15 06:18:11 [MAIL] [HP]
■(無題)   [ NO. 2013011901-7 ]
I like the valuable info you provide in your articles. I'll bookmark
your blog and check again here regularly. I'm quite sure I will
learn plenty of new stuff right here! Best of luck for the next!
Randy 2021/12/20 14:40:53 [MAIL] [HP]
■(無題)   [ NO. 2013011901-8 ]
Somebody necessarily assist to make severely articles I'd state.
That is the first time I frequented your web
page and thus far? I amazed with the analysis you made to make this actual submit incredible.
Fantastic activity!
diigo.com 2021/12/20 14:55:18 [MAIL] [HP]
■(無題)   [ NO. 2013011901-9 ]
What's up, its nice paragraph about media print,
we all understand media is a enormous source of facts.
luyanhua.com 2021/12/20 15:20:51 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: