madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2013年01月25日 の日記 ......
■ なんというか   [ NO. 2013012501-1 ]
ナディアを見ていました。ジャンの、最初は能天気な理系少年だったのが、実は飛行機に執着していたのは父親を探したかったからという理由があったのに泣きました。万能と思われたノーチラス号の無力さもリアルです。ヒロインのナディアの魅力は後半で開花でしょうか。

(ナディア。サーカスの華としての笑顔と、切ない横顔が印象的だった後は迷う。ジャンの恋人候補だと思うけど潔癖。肉を食べない、命を奪わない主義はいいけど、小鹿ステーキが食べたい人もいるわけで。グランディスが世俗的な魅力満載なら、この子は理想的な魅力があるのかもしれない。

艦内の人達はナディアがネモの娘で王女である事を知っていて、遠慮してくれるんだろうか。グランディスのビンタはスカッとした。エレクトラのストレスは表面的にはグランディス由来だけど、ナディアに対するストレスは彼女が壊れてしまいそう。ネモとネモの計画に全てを捧げた彼女が、その子が娘というだけで自分からネモを取られるんだから。

種村有菜先生がナディアを見て学んだのって、「ふんどしスカート」と「アニメとしての海」、「言いたいこと言う美少女」なんだろうか。科学の便利さと怖さでなくて。よく種村有菜先生が海海言っているけど、実物の海じゃなくて庵野監督の海じゃないだろうか。初期の読み切りや、連載に時折出てくる海がそんな感じ。)





先日から高松について一日考えたんですが、高松が男性である事を忘れていました。くり子ちゃん、ウマ子ちゃん以外男性しかいないこのパプワ世界で今更な話なんですが、本当に忘れていました。

女性は「恋をするとキレイになる」傾向がありますが、気分上の問題は置いておいて、身体的に男性は「かっこよく」なるそうです。男らしい体格、言動になるのだとか。確かに生物学的に正しいです。世の中には男と女しかいないんですから。

笑わないで欲しいのですが、高松は常に恋愛中です。片思いか両想いかは不問です。恋愛と程遠い男に見えて、多分ルザ様との短いけれど印象的な日々や、罰してもらうつもりが何故か一緒に滂沱してしまったキンちゃんとの出会いは、彼の宝物でしょう。恋と言わずしてなんだろうと。

男らしい狩猟モードっぽい恋じゃなくて、「貴方と同じものを見ていたい」という、自己防衛本能が強い淡い恋なんでしょう(それにしては熱い)。流石卑怯卑劣と言われる男というか、ああ見えて高松には脆い所もあるんだなと。



(憶測だけど、43〜50歳後半であの見事な黒髪を維持してるから高松の体内バランスは上々だと思う。サビやハレの髪はもともと色が薄めでふんわりした髪なので減っても分からないけど、高松の場合減れば露骨に分るわけで。染めているかどうかまでは聞けないけど、女性ホルモンが減らないのはすごい。多分肌もキレイ。

漫画だからなんだろうけど、実際のそれくらいの年齢の男性の悩みの上位は髪と腹回りじゃないだろうか。頭使っていると、ハゲず太らずというのはあると思う。

頭を使う男性は、いわゆる男性ホルモンが少ないのだとか。逆に攻撃的な肉食男性はその逆らしい。高松の場合、精神的には獰猛な部分があるけど、総合的に見るとインテリ。フサフサでスリムなんだろう。キンちゃんは肉食系でありながら、実はボンヤリさん。キンちゃんはキンちゃんでバランスがいいと思う。でも周囲に男しかいないのに肉食って。)
...... 返信 ......
■That's a knowing ans   [ NO. 2013012501-2 ]
That's a knowing answer to a dicfufilt question
Ali 2014/02/09 22:11:46 [MAIL] [HP]
■All of these article   [ NO. 2013012501-3 ]
All of these articles have saved me a lot of headaches.
order viagra 2014/03/14 04:25:33 [MAIL] [HP]
■This information is    [ NO. 2013012501-4 ]
This information is off the hizool!
amoxicillin 2014/03/28 23:53:34 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: