madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2013年09月16日 の日記 ......
■ 高松の性格を思うと   [ NO. 2013091602-1 ]
■グンマの誕生日は5月です。原作者の誕生日に近い日ですが、「グンマ」なら群馬県民の日である10月28日(廃藩置県された日)にしようよと思いました。関東は「県民の日」を設けている県が多いのですが、全国で調べると設けていない県もある様です。原作者の出身県は設けていません。ミヤギ、コージ、アラシヤマ、津軽君、高松、ウィロー、甲子園球児等も「県民の日」のない県です。割と新しく出発した県の方が、「県民の日」を設けている印象です。アラシヤマの県というか府は一体設けるとすれば何日になるんでしょう。

■PAPUWA一巻でアラシヤマの島流しが決定した時、「恨みがましい人選」とナレーションで言っています。アニメではトットリのセリフだったと思います。違和感があります。「恨みがましい」とは「本来恨むのはお門違いの人が恨みをもらす」事です。皆が言い出したジャンケンに勝ったのに無理やり島流しにされるアラシヤマには、マジックやミヤギ等を恨む権利があります。劇中での「世知辛い」という言葉の使い方がおかしいとはよく聞きますが、他もあちこちおかしいです。

ルーザー様や高松もシリアスなセリフで言葉使いがおかしいので、常に脳内で補完しています。キンちゃんは育ちの良さ故か、意味不な事言っていても気になりません。グンマもそんなに重要なセリフをいう機会が少ないので、ルーザー様や高松程は気になりません。「やり直しに戻る事は出来ない」は「なかったことには出来ない」くらいでいいんじゃないかなと思います。KILL LOVEじゃないですがセリフに動詞が多過ぎるんだと思います。あと副詞もおかしい時があります。高松故のまどろっこしい言い方なのだろうと補完して読みますが、医者との言葉の行き違いは死を招くのでなんだかなあと思います。




■高松の性格を思うと、グンマの側に自分がいる事、自分がグンマの世話をする事がグンマの幸福だと思っていたかどうか疑問を感じました。高松がグンマに対して一生懸命だったかどうかは、この場合問題になりません。

チャンネル5の高松が同一人物なら、闇丸を作ったのも同じ高松です。闇丸を自分の「子供」としてしまうと闇丸は科学者の息子というだけで、星一個分の権力は持ちえません。天馬博士は愛するためにアトムを作りましたが、高松は上層部の事情でグン・キン・闇丸に関わっているだけなので、必ずしも高松が3人の子供の父親(いや母か)である必然性はありません。

権力や身分が何だと言うんだ、愛情があればいいじゃないという考えもあるんですが、高松の場合、お互いのためになら死んでもいいくらい愛し合った人を(・・・そういう話だったっけ、ルザ高って、そうだよなうん)、権力と身分故に奪われています。10代でそんな経験をした高松が、今更「気持ちがあれば」なんて思うものでしょうか。

あわよくばルーザー様の息子をマジックの息子に仕立て上げて、絶対的な権力で全てから守らせるようにした高松です。グンマへの気持ちはよく言えば「別次元」であり、高松の思考のメインは24年間キンちゃんにあったと思っています。ただし色々で歪みが出たので、真相を話す結果になりました。それにしても、高松の「気持ち」って本人が無価値だと思っている節があって、不透明です。

そういう無力感は「幼いグンマの笑顔」で解凍される事はなかったでしょうし、出生したキンちゃんが高松を慕ってもなかなか難しいです。すねてガンマ団を出て行ったくらいで済んでよかったです。(あえて高圧的にねじ伏せるくらいの勢いで迫らないと高松は反応しなそう。ルーザー様がそういう人だったからでもあるし、優しい性格のキンちゃんのつくづく親父さんを恨めしく思う瞬間。)
 
竹淵
...... 返信 ......
■One or two to reemmb   [ NO. 2013091602-2 ]
One or two to reemmber, that is.
Zawar 2014/02/08 23:33:31 [MAIL] [HP]
■That instghi's just    [ NO. 2013091602-3 ]
That instghi's just what I've been looking for. Thanks!
Alpaslan 2014/02/09 14:09:28 [MAIL] [HP]
■This post has helped   [ NO. 2013091602-4 ]
This post has helped me think things through
http://24by7sportsinfo.com/story.php?title=safecaronline-com- 2014/02/25 00:09:48 [MAIL] [HP]
■Well macadamia nuts,   [ NO. 2013091602-5 ]
Well macadamia nuts, how about that.
viagra on the web 2014/03/18 15:20:19 [MAIL] [HP]
■Articles like this r   [ NO. 2013091602-6 ]
Articles like this really grease the shafts of knowledge.
here 2014/03/19 11:06:36 [MAIL] [HP]
■That's an apt answer   [ NO. 2013091602-7 ]
That's an apt answer to an interesting question
wwwpropeciacom.com 2014/04/08 11:22:15 [MAIL] [HP]
■I never thought I wo   [ NO. 2013091602-8 ]
I never thought I would find such an everyday topic so enthralling!
buy generic levitra online 2014/04/17 15:42:45 [MAIL] [HP]
■This is the ideal an   [ NO. 2013091602-9 ]
This is the ideal answer. Everyone should read this
auto insurance 2015/02/17 17:55:32 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ 変わる   [ NO. 2013091601-1 ]
南国&PAPUWA雑感です。

南国後、キャラの内面に変化があったんでしょうか。PAPUWAでシンタローがキンちゃんをして「昔のあいつは狂暴」とか言っていますが、キンちゃんが手を上げたのはシンタローに対してだけであって、しかも相当の事情があっての事です。むやみやたらに眼魔砲を撃ったり、汚い言葉を使ったり、一度もしたことのない子にシンタローは何を言うのかと思ったものです。キンちゃんはあんまり変わっていません。お父さんとお母さんと過ごせたかもしれない幼年期を十分想像せしめるいい子です。

(キンちゃんとコタは不遇さが似ているけど違う。キンちゃんは愛情を求めがち。求めれば応じてくれるお母さん、心の中に見守ってくれるお父さんがいる限りキンちゃんはそうだと思う。コタは「愛情の飢え」だとかのレベルをもう通り越していると思う。パプワ達と記憶喪失だったとは言え遊べてよかった。コタの人生経験の方がキンちゃんより長くてハードかも。)

高松はグンマに不実がバレてスッキリしたのか、惜しみなく、再会した子供の「お母さん」している様です。少しは楽になったんでしょうか。理系の恋愛体質って傷が癒えなさそう。ある種の現金さが彼の持ち味なんですが、グンマは怒っていいと思います。高松のために弁ずるなら、マジックの支配欲に振り回された過去を哀れむべきですが、高松とグンマの関係は、ルーザー様≧キンちゃん>「マジックの息子」というスタートなので、やっぱりグンマにとって高松は腹立たしい男でしょう。

グンマが怒っても、事情を知ったキンちゃんが高松をかばって怒りの矛先がこじれそうです。高松が心の奥深くマジックを憎んでいても表に出てこなければいいですが、高松を哀れみ過ぎてキン・グンの矛先がそろってマジックに向けば掃討されると思うので、高松はキンちゃんには未来志向を説いて、グンマには自分を恨むよう仕向けそうです。



ミヤギ達やサビが「シンタローは変わった」と言います。自分は士官学校入学時から変わっていない気がします。南国中途で帰宅したらコタに殺された超展開の落とし前も着いていませんし、マジックとの対峙も宙に浮いています。シンタローの場合煮え切らない・割り切れない事情だらけなキャラなので仕方ないんですが、PAPUWAでコタと再会した時の彼の煮え切らなさは、シンタロー自身の責任だと思います。キンちゃんに聞かれても困ります。

シンタローの「変化」をミヤギ等、サビが指摘するのは自然ですが、同じくらい長く近くにいたグンマと高松からの指摘はなかったと思います。グンマはシンタローの内面に興味なさそうな気がします。高松はずっとシンタローを見ていただろうに、シンタローとキンちゃんが分離した時点で関心の対象がコロッと変わりました。いつもの高松なら、「シンタローは未来の総帥なのだから」と気を使ったでしょうが、余程キンちゃんとの出会いが嬉しかったのか、墓穴を掘ったものです。






アスはルーザー様の体を掘り起し、PAPUWAではキンちゃんを怒りの標的にするという、もう少し角度が違えば分り合えそうなキャラですが、何故、ルーザー様であって、ライオンパパでなかったのかなと思います。

ライオンパパ、キンちゃんのお祖父様は恐らく両目秘石眼で、鬼と呼ばれた総帥でした。ルーザー様は若くして死去した方なので、今生きているキャラとの面識の程度は祖父様とルーザー様ではほとんど変わりません。ただお祖父様も若いうちに亡くなったので、マジック等が成人した後のゴタゴタと直接関わっていません。

ですが「ゴタゴタ」は「ジャンと青の一族の痴情のもつれ」なので、いっそジャンの話題は一気に省いてしまって。マジックに痴情沙汰の捨て駒にされたルーザー様を掘り起こすのではなく、「お祖父様」に「一族の辛さと支え合う事の大切さ」とか説いてほしかったかなと思います。お祖父様がそんな殊勝な男だったかどうかは別問題です。

マジック等を愛してくれるはずだった「妻」「母親」を最初から度外視して「家族」を作った男なので、心底誠実だったと言えばノーかもしれません。「男手一つ」で育てるという気持ちだったかもしれませんが、番外編通りなら結構な育児放棄です。マジックとラッコン叔父の不仲を思うと、「一族の間で新生児を育てる」意識も薄かったと思います。

ルーザー様はやっぱりキンちゃんが生まれれば育児放棄したんでしょうか。もともと多忙な人なので育児に専念するのは難しいと思うんですが、多分そこはタレ目の日本人の出番だと思います。高松の願う「子供の幸せ」と、青の一族の願望ってすれ違うと思うので、間に立ったルーザー様が兄ともめそうです。(こういうのがルーザー様の激戦区に行かされる遠因なんだけど、何度考えても辛いなあ)
...... 返信 ......
■That's cleared my th   [ NO. 2013091601-2 ]
That's cleared my thoughts. Thanks for contnibutirg.
Bakang 2014/02/09 19:32:57 [MAIL] [HP]
■Awesome you should t   [ NO. 2013091601-3 ]
Awesome you should think of something like that
propecia 2014/02/16 22:08:24 [MAIL] [HP]
■This is just the per   [ NO. 2013091601-4 ]
This is just the perfect answer for all forum members
search car insurance cheap 2014/03/18 16:20:32 [MAIL] [HP]
■I wanted to spend a    [ NO. 2013091601-5 ]
I wanted to spend a minute to thank you for this.
cialis levitra link pharmaciescom viagra 2014/04/13 13:20:30 [MAIL] [HP]

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: