madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2014年06月09日 の日記 ......
■ 夏コミ パプワで受かりました   [ NO. 2014060901-1 ]
■夏コミでスペースが頂けました。この数年冬しか受からなかったので久々の冬夏連続参加です。新刊が出せるよう頑張ります、よろしくお願いします。土曜日西1ホール ゆブロック 10a madeingermanyです。

新刊のタイトルは「ルーザーさんちとウドン県」(仮)です。A5オフセット56項 漫画・小説本です。価格は200円の予定です。内容はいつも日誌に書いている様なキン高、ルザ高、ルザ高&キンタロー坊ちゃまです。高松が非道徳ですがルザ高とキン高には24年の開きがあるのでお許し下さい。

(パラレルで。小さいキンちゃんがミルクから離乳食になった頃。食卓と冷蔵庫にウドンが多めなのにルーザー様は驚きつつも息子のためと思っていたが、息子が何でも食べられるようになっても減らないウドンに、生涯で初めて白旗を挙げた。・・・知り合いの香川人のウドンへの愛は熱かったですが、麺類キャラなら高松と言うよりアニメのウィローかどん太かもしれません。じわじわウドンに征服されるルーザー様が見たいです。←今回の夏新刊には含まれません)


■スパークもあまり変わらない内容で申し訳ありませんが、夏入稿を終えたら書きだすと思います。

■スパーク新刊の予定
■30歳前後のキンちゃんと10代高松が出会うパラレル話。自分がいかに望まれて生まれて来たのか、キンちゃんが知る話。多分、感動で涙目のキンちゃんがパラレルから戻ってくると、待っていたのは50代の高松でしたというオチ。10代高松が述懐し出したら長く激しそう。
■キンちゃんが生まれる前夜のルザ高。キンちゃんの誕生は一族の方針以外の何物でもないし、一族に従順なのがルーザー様で、そのルーザー様に従順なのが高松なんだけど・・・という話。

■グンマとキンちゃんの話。お互い言いたい事はなくはないけど、大人だし我慢しようと黙り合いつつ、そうでもなかったグンマとキンちゃん。20代より30代、アラシヤマの婚姻時くらいで一番熱くぶつかりそう。(関係ないがアラシヤマ番外編で女性に眼魔砲を撃った事をキンちゃんが知って青くなるかなと思った。)

いたずらに書き募る事は出来ますが、なるべくなら読んでもらえる様に作りたいです。




■南国&PAPUWAの原作者について考えていました。あくまで雑感なので、思い込み等はお許し下さい。

・原作者は女性であるが、価値観?を男性に同一化しようとしている気がする。(そうしようとして玉砕しているのが南国他を読むと分かる。稀代の変態男性のはずの高松が、完璧に近い女性であるのは多分そのせい。)

・よく言われる女性の行動原則は「皆仲良く」。
(まさしく高松だ・・・。むくれるキンちゃんをなだめる高松に、彼の本気と生来の女性らしさを感じた。)

・男性だと「あいつはすごい」とか周囲に思わせる事で立ち位置が出来るそうなので、特別な肩書などが有効なのかもしれない。「ヒット作を生んだ漫画家」とか。本当にそんなすごい肩書のある人なら、自己研磨に忙しくて「周囲に思わせよう」とする暇なんてあるのだろうか。

・日本は男性社会なので、特定のすごそうな肩書や、男性が好みそうな特徴を押し出すのは、あながち不正解ではないと思う。「年齢を越えた美人で動物を愛する漫画家」とか。「麗しい容姿」も「動物を愛でる優しい女性像」もいいと思う。有効性はアピールされた相手が決めればいいと思う。

・男性だと生まれながらにして上下争い、数々の競争にさらされているらしいので、仮に「容姿」「肩書」等を見せつけられても、それが真に有効かどうか確認するのも怠らないと思う。
・女性でも勿論種々の競争他はあるので、自己研磨はあるが、割とどの年代の女性でも「皆仲良く」出来るスキルを持っていると思う。


何が言いたいのかと言いますと。

我々女性が「男性」になり切るのは恐らく無理です。男性が「女性」になるのは歌舞伎であるくらいなので歴史的重みがありますが、女性が有能な政治家や医者である事はあっても、男性と全く同じに物を感じる、考えるのは出来ないでしょう。・・・という事をさる男性作家の漫画を読んで思いました。サラッと書いてある描写に「真似できない」と思いました。

真似できなくていいから。女性が女性を嫌って男性になろう?とする困難さを、南国&PAPUWAの原作者が気が付かないだろうかと思いました。(マッチョなのに感性が婦人のものであるキャラの何と多い事か)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: