madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2015年01月21日 の日記 ......
■ 嵐山   [ NO. 2015012101-1 ]
■甘いものが好きです。ケーキも何でも好きで、ケーキ店でいつも悩みます。体重と肌荒れを気にしなくてよかったら、ショーケースごと買っていきたいくらいです。最近食べていませんが、オペラが食べたいです。贅沢な甘みの中に、落ち着いた苦味と、バタークリームのゆかしさがあり好きです。(食べても太らず、健康らしいグンマが羨ましい。キンちゃんは過労とストレスで、すぐ体壊しそう。高松に暇なし。)



■人をうらやましく思う気持ちって、消えないと思います。年齢を重ねれば消えるものでもなく、学生には学生の嫉妬があり、大人には大人のジェラシーがあり、不思議な事に高齢者になっても、周囲に焼きもちを焼く事がある様です。

嫌な気持ちが沸いてくるのは仕方ないにせよ、どう対処するのかで、子供っぽいとか、大人であるとか別れるのかなと思います。キンちゃんは、自分が孤独で不自由で辛かったからとしても、皆から愛されて大事にされるシンタローに殴り掛かるのは、幼い方の衝動だと思います。グンマや高松くらい大人になってしまうと、深すぎる怒りが外見ではうかがえなくて、逆に怖いですが。


■キンちゃんの巨躯と攻撃力で、「そのオモチャ俺のだ」を始めてしまうと、周囲はまさかそんな単純な衝動で暴れているとは思わないでしょう。とんだ南国のラスボス候補だと思いますが、高松には、現れたキンちゃんが計画的な戦闘を行っているのでなく、単にミルクが欲しいだけなのだと分かった様です。

多分、ルーザー様もそういう方だったのでしょう。ルーザー様が訳もなくイライラして辛くあたってくる時は、高松に何かあるのでも、客観的に何かあっただけでもなく、ご機嫌がよろしくないだけな時があったとか。



大人でも子供でも、羨ましさや嫉妬で苦しむ時は、「自分のもの」を大事する事が肝心なのかもしれません。キンちゃんがシンタローを仮に腕力でギブアップさせた所で、マジックがキンちゃんを息子として愛する事はなかったと思います。楽しいオモチャも、美味しいミルクも、正しい相手からもらわないとなりません。

シンタローにはそれがマジックであり、キンちゃんには高松だったという事実をキンちゃんが受け入れた時、キンちゃんの最初の彷徨は終わったと思います。



■アラシヤマについて考えていました。劇中での大活躍ぶりを思うと、主役級と言っていい彼を理解するのは困難ですが、シンタローとの関係を思うと分かる気がします。

南国放映当時、自分の周囲は思春期真っ盛りで、リアルの異性の良さが全く分からない自分には、男女の話がほとんど一切ない南国に癒されました。マジックに想像された、亡き妻との思い出などまで一掃したPAPUWAにはモヤッとしますが、PAPUWAのへこたれない高松が好きです。

以下はアラシヤマ雑感です。


■アラシヤマは繊細で努力家の子である。見出して育てたマーカーもそう思っていると思う。あえて同い年くらいの子供達や、不特定多数の人と交わる様に学校に行かせて、マーカーは不安だったと思う。

アラシヤマは、自分の努力を人に見てもらい、認めてもらいたかっただけなのかなと思う。マーカーなら、厳しいながらアラシヤマの個性や積み重ねを知っているので、アラシヤマも落ち着いて頑張れたと思う。マーカーの同僚であるG、ロッドもアラシヤマの性格を知っており、彼も無理なく過ごせたのかもしれない。


■そんな分かってくれる人ばかりじゃないのが世の中だから、あえてマーカーはアラシヤマを手放したのかもしれない。このまま自分と一緒に特戦で働かせる事も出来たかもしれないけど、親離れ・子離れできないままではアラシヤマが本物の男になれない。

アラシヤマが士官学校に行って、辛い思いばかりするだろうなという予感は、マーカーにもあったと思う。感情が高ぶると炎を出すって、危険極まりない上に、14歳っていう多感過ぎる年頃だし。でも学校が炎上しても、アラシヤマが謹慎を受けても、マーカーはアラシヤマを手放す気だったと思う。育てた立場として、いい判断だと思う。


■シンタローはアラシヤマにとって、分かってくれない他人なんだと思う。友達にはなれそうにないし、ライバルとしても見下されると思うけど、アラシヤマに出来た初めての他人なのかもしれない。アラシヤマの腹立たしい態度や、熱い炎を恐れず、怒りをぶつけてくるあたり、シンタローは大物だと思う。

アラシヤマとすれば、勉強や仕事でガンマ団のエリートになる事が、実現可能そうな唯一の夢だったと思う。その年で出世が彼の希望なのかというより、認められたい欲望のはけ口なのだと思う。

理事長&総帥であるマジックの息子であるシンタローには、アラシヤマが望むような名誉や承認が既に付与されており、アラシヤマは面白くないと思う。こんなに努力いしているのに、ただ総帥の息子であるだけで、仲間も栄誉も思うがままのシンタローが嫌いだったと思う。



・・・シンタローも努力家なんだよ、シンタローも辛いんだよという事を知り、驚愕し、目から鱗が落ちるアラシヤマが見てみたいです。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: