■ナデシコを相変わらず見ています。
劇場版が暗くて好きになれないという意見をよく見ますが、テレビアニメの救済の無さもすごいと思います。まだ半分までしか見直していませんが、ユリカの(身勝手な?)感情で、数知れない人が怪我をしたり亡くなったりしています。ユリカもネルガルの駒なのだから、全てはネルガルの野望故に避けられない被害だとも言えますが。
多分、悩むアキトと明朗なユリカ、シリアスな物語の運びに若干ラブコメテイストを差し入れたアニメとして、ナデシコは構築されたのだと思いますが。ユリカをまるで特別視ししていない所が公平というか客観的と言うか、ユリカはキャラ的に完結していて、多少悩もうと苦しもうと不動の娘なのかなと思います。
押しても引いても不動の「重い」ユリカより、まさしく妖精の様に側にいて、そっと自分を愛してくれるルリに人気が集中したのは避けきれない事だったのかもしれません。ゲキガンオタクで優柔不断、女性にだらしがなく、仕事も生活も半端なアキトは、周囲の女性に何らかの期待を醸し出す事はあっても、本質は気分屋で未熟な男です。
そういうアキト、というか青年に「貴方はあたしの王子様」と暴力的なまでにアタックする娘がユリカなのかなと思います。ユリカはアキトを心の支えにしているのだという描写があっても、ユリカはタフ過ぎて、アキトがいなくてもいいんじゃないかと思えてきます。
前半のヒロイン、メグミもアキトの前で自分からストリップを始めるあたり、別にアタックの相手がアキトでなくてもいいんじゃと思えてきました。自分の思い通りになりそうな男だからメグミ、ユリカはアキトを選ぶのであって、アキトが唯一自身について大事にしている「思い出」「理想」などを顧みられるのは、ルリだけだったのでは。
■南国&PAPUWAのもやっとする所は、キャラが多いのに、なれ初め的な事が余り描かれない所かもしれません。なれ初めが割と描いてある方のキャラと言うと。
・ミツヤとマジック ・ウマ子ちゃんについて ・ソージとイサミさんのお話 ・リキッド
くらしか思い出せません。南国の方が巻数が駆け足なので、余計にキャラの関係性については自分で補足するよりなさそうです。PAPUWAは項数が多い分、割とキャラの周囲について描いてありますが、南国の続編としては、途切れ途切れなのかなと思います。
個人的にミツヤが好きです。少しおかしいとか、ちょっと塞ぎ気味とか、そんなレベルでない吹っ切れぶりが好きです。多分、身近にいたら逃げ出すしかない半端ない恐怖だろう彼ですが、流石、ルーザー様に仕事を教えた人だなと妙に納得しました。
キンちゃんと高松も、意外となれ初めはシンプルです。キンちゃんが高松を疑ったり、警戒したりする描写は短くて、キンちゃんはすぐに高松に懐いています。一目惚れ派なのかキンちゃん。でも落ち着くまでのキンちゃんと高松の話を想像するのが好きです。
■ルーザー様と高松について考えていました。全ては高松の片思い、ルーザー様は家族思いではあるけれど部下思いではないのは明白としても。
ルーザー様の教育について来れたのは、高松一人なのだなと思いました。ハレは家からもルーザー様からも逃げ出し、サビは典型的な末子です。
覇王はもういるけど、高松にも獅子の子たる教育を、ルーザー様は授けたのかなと思いました。実益と趣味でしごいたとも言えますし、高松が自分からルーザー様の複製になろうとしたとも言えますが。
キンちゃんの猛勉強・ワーカホリック具合が、まさしくかつてのルザ高なのかなと思います。キンちゃんは因縁を振り切る気持ちで新生ガンマ団として働いているかもしれませんが、努力家の陥りやすい所で、頑張り屋程「方向」はどこかで見た様なもの、誰かに言われた様なものになりがちです。
何が言いたいかって言いますと。高松本人はどう思っていたとしても、彼の内面は獅子の家の子なのかなという、楽観的妄想です。 |
|