■キンちゃんと高松に付いて考えていました。キンちゃんの孤独と荒っぽい性格を利用して、おまけに自分の科学技術まで利用すれば、高松はもっと悪い事できたろうなと思います。マジックを恨むという事はそういう事で、大抵の事ではマジックは傷つかないでしょう。
どうもそうならないのは。高松にとって仕事も成果も、自分一人のための武器ではなくて、ずっとルーザー様への捧げものだったからではないかと思います。マジックへ、その息子の人生を台無しにしても構わないくらいの恨みはあっても、直接的に彼を苦しめる事は高松には無理でしょう。
いざ、ルーザー様そっくりの男の子に出会えば思う事は一つで。キンちゃんに幸せになって欲しいと思ったのでは。一人じゃ幸せになれないし、血縁がいるなら仲良くしてほしいし、荒っぽいままの振る舞いじゃ知性は伸びないしで、180度態度を変える高松。
高松に罰が下されるなら、どんな罰だろうと思います。自分がいなくなった後の高松のしでかした事を知ったルーザー様が、先制的に高松を負傷させているので、一応贖罪はあれで済んだのかなと思います。
■読んでから大分経っているので、記憶違いもあると思いますが。谷崎の刺青から瘋癲老人日記まで、逸脱した主人公達の悪ふざけに対し、あまり反発が起きていない気がしました。南国後、高松がやった事に対し割と放置っぽいので、そう言えばと思いました。
中期の蘆刈も、両親が不仲で、不仲の原因が夫の義姉への恋でという話でした。ですが物語の核心は不仲・ドロドロの解消への過程になく、まさしく深い修羅場を楽しむために書かれた様な本でした。物語の語り手は不仲の夫婦の息子で、自分の伯母さんにあたる、父の精神的不倫相手への崇拝が見られました。
悪い事しても叱る人が少ないと言うか。蘆刈も、ヒロインのお遊さんをたしなめる人、お遊さん姉妹と語り手の父親の関係を怪しむ人などいますが、かえって説明的に彼等を飾るだけの役になっていた気がします。
細雪も、蒔岡家へのアドバイスを欠かさない井谷さんがいますが、井谷さんも蒔岡姉妹へ尊敬と愛情あっての事だそうです。悪い事とは、所詮世間との兼ね合いの結果される評価であって、該当者達が納得していればそれでいいのではという、究極のゆるさを谷崎から感じます。
実際はそんな事ないと思いますし、谷崎が尊敬していた荷風も、自分勝手さ故に信奉者ですら愛想を尽かす事態に、何度となくなっています。谷崎の場合、余程強力な磁場があるのか、荷風程の資産家でない谷崎は、数々のヒット作を世に出してお金を稼ぐ事で、自分の自由を勝ち取ったのかもしれません。
谷崎は源氏が嫌いだったそうです。嫌いでも三回も現代語訳し、世に谷崎源氏を送り出しています。谷崎の職人魂と言うか、彼自身の特性と、周囲との兼ね合いの戦いの様なものを感じました。 |
|