■キンちゃんの髪を切ってあげる高松が滅茶苦茶好きです。多分キンちゃんは、放っておくと子供みたいにありのままでいそうなので(血まみれ・ボサ髪・破れた服・半裸・寝ない・暴力他)、髪を切ってもらっていても心ここにあらずです。じゃあどうすればいいのかと言うと。
身だしなみを整えるのは気持ちがいいし、人に好かれる第一歩だと高松が教える訳で。あの高松にその発想があるのに驚けばいいのか、そのスキルを本当に好きな人にもう一度出会うまで24年封印していた事に驚けばいいのか。
■鴎外の雁について考えていました。お玉はエリスを思わせる薄幸の女性です。豊太郎がエリスと子供を置いて行ってしまったように、お玉も夢破れます。岡田とお玉に関係があったわけではないのに、非常に豊かな筆致で小説は進みます。
余りに鴎外の筆がいいから、高利貸の未造の家庭が崩壊したのも、お玉とその父が積み上げたささやかな幸せが砕け散った事も、普通の帝大生が何故か高利貸になった不幸?も忘れそうになります。
未造はお玉を妾にした事を、無論細君には言いません。細君は未造のそぶりや人の噂であらかた知る事になりますが、未造は「俺の金で女を作って何が悪い」「お前はもともと文無しで失うものなどない」くらいの態度です。几帳面だった細君はストレスで家事が出来なくなり、家は荒れ、子供達はかまわれず汚くなっていきます。
雁は鴎外らしくない、女性の美しく儚い物語だと言われますが、自分にはいつもの鴎外に思えます。細君は未造が金貸しでも、妻としての矜持を持って家をまとめていたのでしょう。それをゴミの様に見捨てる様が、鴎外的ではないと言えないと思います。誰も幸せにならない小説、それが雁かなと。岡田は出世コースですが、舞姫の様に鬱屈したエリートになって帰って来そうです。
■職場でアドラー心理学の本を読んでいる人がいて、面白いので読んでみるといいと今借りています。漫画で分かる心療内科ではお馴染みのアドラー先生ですが、文章で読むとまた印象が違うかもしれません。
漫画で分かる〜の方は人間にトラウマはないとか、自分の人生を変えられるのは自分だけとか、そういうテンションだったと思います。自己責任的な感じだったかと。漫画で分かる〜はギャグ漫画ですが、アドラー先生と相性のいい作品です。「全てはこれから」「何度でもやり直す」とか、例えそんなに大きな事が出来る訳ではなくとも、前向きでいいなと思います。
以下は前向きでも何でもない雑感です。先日日誌で、身だしなみと人生のヒエラルキー、充実度について考えていましたが、言うまでもなく過度でない限り身だしなみは重要です。風呂とか温泉とか。
自分は肌が強くないので、合わない温泉もあります。家族は割と強い人が多いので自分も同じつもりになって、熱い硫黄泉や酸性のお湯に入ったら死にかけました。源泉は左程強くないとしても、たまに消毒の塩素の濃いお風呂もあるので、声にならない悲鳴が出る時もあります。もう身だしなみではなく、こうなるとロシアンルーレットです。 |
|