madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2016年06月20日 の日記 ......
■ 皮膚科   [ NO. 2016062001-1 ]

■香水についての本を読んでいます。昔からの香水の意味合いは、権威のため、虫よけ、呪術的なもの、お守り、体臭隠し他と実直なイメージです。ルーザー様もお守り的な意味で兄弟からもらったのでしょうか。

いつも自分といると悩ましそうな、もの欲しそうな顔をしている高松のために、いい香りを漂わせてくれたらいいなと思います。高松の落ち着く香りとは。醤油やうどんの汁の匂い、本やインクの匂い、塩の匂い、海の匂い、花や木の香り、・・ルーザー様の香りでしょうか。普段なら素でいい匂いしそうですが、時々血や薬のにおいがドッとしそうです。



■近所の文具店が改装前だとかで、ピンポイントでスクリーントーンの売り場が撤去されていました。とりあえず今の原稿に障りはありませんが、昨今書店併設の文具コーナーでトーンを買う人がどれくらいいるのかと思うと、コーナーごとの消滅もあり得そうです。



■ガン流3以降のイベントで使いたいので、卓上用のミニスタンドと、お品書きを入れるためのアクリルフレームを買いました。田舎なのでハイレベルな文具店などなく、事務用品のカタログを見ながら、職場に来ている業者のお姉さんに相談しての注文です。

立派な展示なんてもっと絵が上手くなってからとか、もっと人様が見てくれるサークルになってからとかずっと思っていました。恥ずかしい思いをして苦しむより、普通に平置きをしているのがいいと思っていました。

ですがもう本が夏コミを迎える時には14種になっています。買わせて頂くサークル様で同ジャンル30種、40種だされる方はおられますが、自分の場合第1種からしてまだ陳列しています。恥ずかしかろうが、手段は選びません。



■数週間皮膚科に行っていなかったので、仕事が終わった時今日行って来ました。受付時間近かったですが無事受け付けてもらい、先生に手足の爪の具合を診てもらいました。

ネットを見ると、丸まった巻き爪の痛そうな写真や、過酷な治療の様子がいくらでも出て来ます。不安になって自分もそうではないかと、先生に訴えてしまいますがそうでもなく、いつも適度に爪を切ってもらって帰って来ます。




体で良く分からない事は、お医者に聞くのが一番かもしれません。新聞やテレビ、ネットでも情報が流れていますが、自分に合う情報なのかよく分かりません。

以前、体にいいと評判の酢ドリンクをスーパーで買い、通っていた漢方の先生に話した事があります。テレビで見たと得意そうに語る私に、酢は薄めても酢、酸性だから胃酸を飲んでいる様なものでよろしくないと言いました。

酢ドリンクが合う人もいると思いますし、効能もあると思います。自分の場合、香りや味はよくても、喉の先に下って行くと違和感がありました。薬だと思ってかなり飲んでいたので、先生に話してよかったんだろうなと思います。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: