■南国後、グンマが高松を許したかどうか知りたいです。マジック達はグンマが高松を許せないなんて思うはずもなく、逆にシンタロー達は「やっとドクターの化けの皮がはがれた」くらいだろうなと思います。グンマはどちらの考えに沿うか、好きな様に決められます。
高松はずるいから、自分の健康が回復し、キンちゃんにあらゆる技能・知識・情愛を授けたのち、雲隠れしたろうと思います。嫌われる事に慣れきった高松と、順応性が空前絶後のグンマでは、内面に何が起きているが、お互い分からないだろうなと思います。
■不和とか和解とか、グンマと高松にぴったりのテーマじゃないかと志賀直哉を読みましたが、渦中、自分の最大の関心はお栄さんにありました。謙作の祖父の内縁だったお栄は、謙作の父や義母には面倒くさすぎる存在だったと思いますが、謙作や兄の信行、妻の直子にはごく自然で重要な女性です。
謙作はお栄との結婚を一時は望みますが、父と兄の反対と、お栄自身の考えでまとまりません。父と兄にすれば、祖父の内縁の女性が自分達の「娘」「妹」になると思えば違和感がすさまじかったでしょう。お栄はインテリという訳ではないですが、謙作に対して「普通」を教えてくれる人です。
謙作からの求婚があった時、自分はお栄はきっと物語から退場するのだろうと思いました。ですが謙作が鳥取で懊悩している間、そして謙作を追って直子も鳥取にいる間、彼等の赤ちゃんを面倒みているのはお栄さんなのだろうと思います。
坊ちゃんの清みたいな女性だなと思いました。謙作の周囲の女性と言うと、罪を息子に話さないまま他界した母、無邪気過ぎる妹達、数多の美しい芸者さん達、謙作を拒んだ愛子と愛子の母、謙作に人生最大のダメージを負わせる事になった直子と波乱含みですが、お栄さんはそうでもなかったようです。
■思考回路を少し変えたいと思って、暗夜行路を読みました。今日、図書館に返して来ました。面白かったですし、志賀直哉のものをまた読みたいです。
私の思考が変わったかどうかは分かりません。色んなものを読めば、憧れの何とかさんの頭に近づけるかというと、多分そんなことは無いのだろうと思います。目にするもの、読むものを変えても受け取る方が変わらないとダメかもしれません。
以下は暗夜行路雑感です。
・描きぶりが紫式部みたいだと思いました。清少納言の様に、何が面白かった、楽しかったと語ってくれるタイプじゃないんだなと思います。
尾道や鳥取にフラフラと言ってしまう謙作が、源氏みたいだと思ったせいもあったかもしれません。謙作は祖父のお金で贅沢をし、仕事もするようなしないような感じです。彼の本職は小説家らしいけど、あまり彼の仕事については語られません。源氏も本当の仕事は政治だったはず。
源氏だと。 ■遠縁の幼女(紫上) ■恋人の娘(秋好中宮) ■友達の恋人(夕顔) ■友達の娘(玉鬘) ■お父さんの後妻(藤壺) ■お兄さんの正妻(朧月夜) ■お兄さんの娘(女三宮)
と余りに源氏が恋路に節操がないので、読んでいて感覚がマヒしてきます。謙作も具体的に「祖父と母を憎む」「直子の従兄を殴りに行く」等はしません。ただ尾道や鳥取に自分を委ねるだけです。須磨に逃げて行った源氏を思い出しました。 |
|