madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2017年11月19日 の日記 ......
■ 一人旅   [ NO. 2017111901-1 ]

■新潟近郊の路線図を見ると、信越線の走り方が分かりにくいです。大きく言うと、高崎〜新潟の路線です。高崎〜新潟なら、上越新幹線・在来の上越線があるので、更に信越線の路線図がイメージしにくいです。

おまけに、高崎〜横川にも信越線がありまして、信州でも越後でもない場所を走っています。名前はそのまま信越本線です。昔は、アプト式で碓氷峠を越えていたので、長い信越線の一部が群馬県内で断絶したまま運行されている事になります。

一部三セク・廃線ですが、新潟〜直江津〜長野〜篠ノ井〜軽井沢〜高崎、という長大で急峻な路線の、全盛期が見たかったなと思います。今このエリアに乗車すると、切符が数枚必要・スイカ不可・接続がよくない場合がある、等で一体感が薄いです。




■以下、自分の成人前後の話です。嘘だろうと思われると思いますが、群馬の山奥は交通が不便で、徒歩では危険な個所もあります。16歳以上になって車の免許を取得し、早々にマイカーを手に入れないと、菓子パン一個買うのも不可能です。



・父曰く、女の一人旅は自殺志願者だから、旅館やホテルに宿泊拒否され、寝る場所もない。真っ赤な嘘で、満室時以外か、本当に男でも女でも、2人以上でないと駄目というスタイルの宿泊施設でない限り、OK。

・色々自分なりにしたい事が増えて来た時、9割以上父に否定されてきたが、同人だけはそういえば突破していたと思う。否、どうしても欲しい同人誌があったのだけど、小為替の買い方を父に聞いたら、通販は全部サギだからと教えてもらえなかった。

今にして思うと、郵便局で小為替の買い方を聞けばよかったのだと思う。しかし郵便局自体、車でないと明るいうちにたどり着けない距離だった。まして、同人誌本体が1,000円くらい、送料で往復400円くらい、その上定形外様の封筒が必要になる。

おこづかいと言うものが無かった私には、その同人誌が買えなかった。幽白の蔵馬と鴉のシリアスだった。雑誌で見たサンプルだけなら、今でもハッキリ思い出せる。




ともあれ、「どこかに自分に1人で行きたい」という夢を、あたかも富士の樹海に行く様な悲惨さでとらえられた事に腹が立った。(※青木ヶ原は普通にハイキングできる景色のいい場所だそうです、語弊をお詫び申し上げます。また、本当に悩んで女性が一人旅を決意する場合もあろうかと思うので、あくまで竹淵の周囲の些事として読んで頂けると幸いです。)

今の私の友人は鉄道であり、調べれば気軽に泊まれる宿泊施設もある。自動車の運転は苦手だし、好きではないし、まして誰かに乗せてもらっても酔ってしまう。鉄道一人旅万歳。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: