■漫画の「オカマ」キャラと言えば、るろ剣の本条鎌足を思い出します。巨大なカマが得物なので、相当の筋力だと思いますが、彼はスラリとした体形です。その後「容姿を生かしてスパイになる」のも納得です。
和月先生の描く女性が雄々しいせいか、鎌足もファイトスタイルは他のキャラ同等男らしく、それでいて操や薫にも「共感」を与えると言うキャラです。男だから、女だからという面倒くささより、鎌足が自身で選んで志々雄に従っている爽快感の方が勝り、いい回だったと思います。
■ピクシブ百科事典が面白く、たまに読みふけります。「残念なイケメン」の項に「柴田亜美作品全般」とあり、納得しています。以下あくまで独断と偏見と、心の整理です。不愉快にさせてしまったら申し訳ありません。
・比較的マイルドな柴田亜美作品、ドリームネットパパで、ヒデハル&ネットに、八神が敗北している。技術的には主人公サイドにひけを取らない八神が、メンタル面でネット達に「教えられる」姿がいい。
マンガやアニメにおいて「子供に負ける大人」、「子供に教えられる大人」の姿は定番だけど、いい。現実では大人は子供の言う事を聞いてくれないし、子供も何となしに大人になってしまうのだけど、アニメのセーラームーンの様に「子供の純粋さ」で話が動くのは、いい。
・柴田亜美作品において、いつだって物語を動かすのは、女性と子供だと思う。ムキムキの「残念なイケメン」達が何人いても、くり子ちゃんやウマ子ちゃん、菊理、メディアの行動力と愛情の深さには置いてきぼりだろうと思う。
あやかし天馬の天馬、カミヨミの天馬、パプワ、コタ等、「子供」の存在も見逃せない。ムキムキマッチョでエリートでもある「残念なイケメン」達に、技術やパワーでは叶わないはずなのに、メンタルで圧倒していくのは王道だと思う。
・柴田亜美作品の「残念なイケメン」達の残念な所は、「受け身」な所だと思う。マジック、ルーザー様、サビ、ハレもメンタルが非常に受動的だと思う。失うもののない女性や子供キャラの方が、残念なイケメン達より能動的にならざるを得ないのが、見ていて辛い。
でもサビに、「北欧の実家から、単身南の島へ嫁入り」なんて出来ないと思う。ましてや、孤島で男児を育てるなんて、彼には不可能だろう。サビは、財産と地位と秘石眼と、守ってくれる兄弟とジャンと高松と下僕多数がいて初めて生きていける男な気がする。まさしく「残念なイケメン」
ムキムキマッチョで、巨大組織のエリートだったりする「残念なイケメン」達を責める気はない。面白いから。ただし、残念さをもっとネタに昇華し、物語を本当に動かす力のある女子キャラ、子供キャラに原作者が優しかったらよかったと思う。
チャン5やタンバリンではないけれど、ムキムキマッチョ達が大勢集まると、お話が停滞して、未完に陥っているケースが多いような気がする。
南国も、シンタローが「若者」だった南国ではシンタローが話を動かす起爆剤になり得た。しかし6歳から10歳までのショタコンと言明してしまったPAPUWAでは、残念な事になっている部分がある。
南国をしめるキャラはパプワとくり子ちゃん、PAPUWAはある意味アラシヤマとウマ子ちゃんがいなければ、話がまとまらなかった。南国&PAPUWA共通の最大のキーになるキャラが、最年少のコタである事に軽くめまいを覚える。ムキムキがあんなに大勢いるのに、かよわいショタに「頑張ってもらう」残念さ。 |
|