madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2019年04月02日 の日記 ......
■ 白い死神   [ NO. 2019040201-1 ]

■以下、主にブラックジャックのスピンオフ、ドクターキリコ白い死神の感想です。妄想と雑感です。キリコ萌えで、春のストレスに勝てそうです。



原典ブラックジャックのスピンオフと言う立ち位置なので、ヤングブラックジャックとはパラレルと言う事でいいのかなと思う。昨日も書いたのだけど、ブラックジャック世界のアイドルと言えば、亜古賀礼子ちゃんだった気がする。

些細な事なのだけど、アイドルと言えばほぼ「ソロ」「手の届かないスター」だった昔と、アイドルグループが多数?の今は大分違う。昔より今の方が、「特別」と「普通」のラインが曖昧なのかもしれない。



そんなこんなで、白い死神のキリコは相当なタイムトラベルをしていて、原典の香りはかなり薄めとも言える。何より普通にお医者さんしているキリコに萌える。子供の世話しているキリコに萌える。老若男女にお医者さんするキリコに萌える。キリコに説教されたい。

あのままキリコが「実はいい奴」方面で、長めのバトル漫画展開とかになったら、原典とのかい離が更に広がったのかなと思う 丁度いい巻数




黒男さんの方が若くて天才肌なせいなのか、ややせっかちで怒りん坊でコワイお兄ちゃんなのに対し。原典でもキリコの最大の目的は「生を全うする」ことにあるので、患者のプライバシーや価値観にかなり深入りしていると思う。

結果的にキリコの方が、患者の言う事に若干忠実なのかなと思う。黒男の場合、患者に説教する時も多いけど、ヤングブラックジャックでも、「自分はこうだった!!自分とお母さんはこうだった!!」と言い出す事が多い。

黒男の「物語」があるから、感動的なドラマになっているのは疑いないが、ヤングブラックジャックの方の黒男さんが、セミヌード、ヌード、他実に肌色なので、厚いコートが似合うキリコにちょっと安心した。黒男とくればロングコートなのに、ヤングブラックジャックのイメージの「やたら脱ぐ」印象が拭い去れない。



あくまで自分の感想なのだけど。キリコの外見に既に萌えていたと思う。小6で初めてブラックジャックを読んで、マンガの面白さプラス、キリコが出て来るとやたら興奮したのを思い出す。黒男よりちょっとミドルで長身、銀髪・隻眼のおっちゃん。ハイカラ過ぎます、時代を先取りする手塚先生。

その頃から「頭のいいキャラ」が好きだったのだと思う。黒男もキリコも医師免許があるので頭がいい事は間違いないと思うが、プラス、「こっちの話聞いてくれそう」という空気は、キリコの方に軍配が上がるのかなと思う。




生にこだわる黒男と。死を扱うキリコ、という対比なのに。治虫先生の言っていた「切り刻む」男である黒男と、「患者の内面」にこだわるキリコと、いつしか印象が逆転している気さえする。

天使とか死神とか悪魔とか、白い死神では色々言われるキリコだが、「話聞いてくれそう」な匂いが高くて好き。(黒男さんは怒りんぼだったと思う、そこも好きだけど 原典で黒男さんを怒らせたキャラは大体ひどい目にあっている キリコはそこまでしないのでは)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: