 ■昼間仕事でした。普段しない屋外での仕事で、日焼けして顔が痛いです。
社会人になって随分になりますが、新しい方の人達の有能な事ったらないと思います。仕事を教えてあげようとか、夢にも思いません。デジタル機器が〜と言うより、そういえば自分の職場は、こういう人材を求めていたよなと今になって思いました。
自分の就職した頃は。「オンナはちゃんとした仕事を与えても、どうせケッコンしてコドモを何人か生むだろうから、産休育休で何年も休むし。男の子の様に職場の中で偉くしてあげる必要もないから、竹淵さん来ていいよ」と、真顔で言われる頃でした。田舎だからでしょうか。
結婚出産は兎も角。今の職場の女性は、どう見ても男性並みに働いています。竹淵は出来る事をするから、仲間にいれてやって下さい。
■るろ剣について。剣心が頑なに就職しないのは、劇中で言われている通り、明治の世になって普通に暮らしている人達と、人斬りだった自分に距離を感じているから、なのかなと思います。
あくまで薫の道場のお手伝い的存在でなら、剣心はまだ自分の「逗留」を正当化できるのだろうと思います。薫の剣心への恋は兎も角、黒碕先生好み?のラブラブ☆ファミリー☆な剣心には、どうにも違和感があります。
飛天御剣流が何なのかと言えば、陸の黒船です。存在自体が脅威で、もし剣を振るうのなら、徹底的に自由な立場からでないと、加担した方が絶対に勝ってしまうとの事です。
剣心が長州派維新志士になってしまったあたりから、剣心の人生は狂いっぱなしと言えます。剣心がいるから、明治維新が成功したのだとなれば、今後日清日露戦争でも、剣心に声がかかってしまいます。
明治の世で剣心が普通に暮らせる所なんて、どこにもないんです。薫と言う、女道場主のおさんをしているのがギリギリな所です。その剣心が、パパだファミリーだ、義父を探して北海道へ妻子と旅立つとか、見守るしかないと思います。
和月はギャグが苦手だと先生ご自身で言っていますが、もう剣心と薫が夫婦☆なあたりで、るろ剣はギャグファンタジーになったなと思います。剣心と薫に幸せになって欲しいとか、甘い事言わせなかった京都編プロローグの斎藤登場あたりが好きです。
薫のパパは、全然剣心を受け入れるだろうと思います。ムスメを女剣客にしたあたりで、大胆な男だったのだろうと思います。ただし、剣路は剣心を父親としては許さないだろうし、星霜編に自分は納得しています。 -----------------------------7e32c91c70318 Content-Disposition: form-data; name="image"
|
|