madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2020年05月28日 の日記 ......
■ 矛盾   [ NO. 2020052801-1 ]

■テレビで偉い人が、コロナは収束したとほぼ断言していた気がするのですが。グンマの地元紙でもほぼ同じ見出しだったので、間違いない気がします。何でも、8月からは普通に観光、経済活動可だとか読み取れて、ものすごく疑って読みました。

昔高校の先生が、「新聞は三紙くらい読んで、内容をすり合わせないと本当のことは分からない」と言っていました。大学の頃は図書館で5紙くらい読んでいました。今は地元紙だけです。とりあえず疑って読みます。新聞社そのものを疑うわけじゃないです。



ただ例えば地元の図書館には、「山陰を楽しもう」みたいな本はありません。検索して閉架から出してもらうのかもしれませんが、目立つところにはありません。「グンマの山」「関東の登山」みたいな本は山ほどあります。

なら山陰は楽しくないのかというと、全然そんな事はなく。グンマにいるとトットリ、島根の情報がまず入ってこないだけです。山陰山陽へ、どこまでグンマの情報が伝達されているのかも気になる所ですが。

何が言いたいのかと言うと。耳に入る言葉以外の言葉もどこかにあるだろうと言う事です。


収束して、普通にいろいろ再開ってのは。


・夏の北海道を楽しみに、特急・飛行機・レンタカー等で旅立つ 2泊くらいしたい JR最東端という根室へ行くんだ 泊まるのは霧多布と札幌だ 函館本線こんにちは 根室本線ごきげんよう

・山陰山陽の旅へ 湯田温泉に行きたい 門司港にも行きたい 九州鉄道記念館にも行きたい 九州では青春鉄道ミュージカルが公演されるんだから、それに合わせて九州を横断・縦断しようじゃないか

・山陰に行くのなら、東海を通らないで上越妙高でJR西日本エリアに突入できる 愛しているよ日本海側の路線 たまにはサンダーバードも乗らないと 京都・大阪は東海から行くのと、金沢方面から行くのでは味わいが違うんだ 北陸本線大好き



ってのを想像します 今は無理です 近所の旅行代理店にはシャッターが下りています 電話にも出ません

偉い人には収束したように見えたのかもしれないし。コロナでいう「軽症」は、庶民の思う「軽症」とはだいぶ違うとも聞きます。大体、長岡の花火も、青森のねぷたも「やらない」のだから収束も何もないでしょう。例え田舎のグンマからでも、今夏「来ちゃった☆」は歓迎されないと思って障りなさそうです

ステイホームはまだまだ続きます

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: