 ■ブルーインパルス、秘密の花火大会、ブルーにライトアップなどいろいろを吹き飛ばしそうな賑やかな事が続きました。直接目にはしてませんが、各表現が医療関係者への感謝になるんだなと勉強になりました。
ガンマ団でそういう「表現」が行われるだろうかと思いました。マジックが総帥なら、カレーを振舞う勢いと、「シンちゃんのため」といういつもの勢いでやってくれるだろうと思います。高松以下医師団が頑張らないと団が回らないのと、派手な事が好きな性格などのために。
シンタローの代だと。そろって筆頭医師にいい思い出がない分、やるようでやらないけど、やっぱり医師団に頑張ってもらわないと困るので、キンちゃんが「表現による波状効果」をシンタローに説いた後、やるのかなと思います。
グンマが得意そうなジャンルですが、大勢の団員から「やっぱりグンマ博士はドクターを慕っていない訳じゃない」と誤解されるのは、拒みそうです。
(この妄想の場合)感謝する対象は幅広く、高松個人へのものじゃないという事をグンマは自分に言い聞かせたとか何だとか。(自分のキンちゃんの場合、ストレートに高松が見ているといいなあと思うと思う)
■グンマ県が、県民が県内の旅館等に宿泊したら、5000円払ってくれるらしいというのを始めるそうなのですが。これには、「でもグンマの旅館に来るのは、首都圏の人が9割」という指摘があるのだそうです。
確かに、観光地に住んでいる人が観光するかという事もあります。東京在住の方に、スゴイ〜毎日美術館に行ける〜と言ったら、その人は「行かない」との事でした。確かにグンマにいて、毎日温泉に・・・
入る人もいます。ガチの温泉地だと、自宅に最初からバスがない人もあります。昔の「共同湯ありき」みたいな生活がまだあるのがグンマの温泉地です。または、温泉ホテルに勤めているため、勤務後に入浴できる方もあるらしいです。
ともあれ、どっか行きたいなあと思いました。どっか行った先で、次回のイベントに出すキン高、ルザ高の妄想をはびこらせて、本当にワードに書き出すのが好きです。今もすでに薄い本一冊分くらいは、書き溜めてあります。いつ、どのイベントで出せるんだと思います。
(通販があるじゃないという事もあろうかと思うけれど。自分の場合、イベント!という場の空気の後押しがないと、本を見てもらえない弱小) |
|