 ■明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。竹渕
うつ状態にならないために、吼えろペンを読んでいます。こういう時に、しっとりした描写の長編恋愛ものとか読むと、生来持ち合わせない感覚なのと、「あーこれ最後、滅茶苦茶愛し合っているカップルになって、子供とかできて、笑顔で終わるんだろうなあ」と思うと、余計に「分からん」と思いそうです。
売れてる!漫画とか読むと、よく頭が混乱してきます。「何ちゃんの恋している顔がメチャいい」「私も何君と恋したい」とか、自分も思えたらいいと思います。
(高松の恋する顔なら、大体分かる気がするんだが。ただしルーザー様について、高松になった気分で思うと「いい恋だ」と思えるが、実際にルーザー様に出会ったら結構怖いと思う。肉親でさえ、ルーザー様の良さは分からなかった。
キンちゃんは常に高松フィルターで自分自身、父親、身内、職業等を理解していそう。だからあの自信なのか。高松の標準なら、大抵事実と間違っていない。ただしルーザー様について、高松とキンちゃんは組織内・身内の誰とも意見が合わなそう。)
■今年のパプワ界隈は、どうなるんだろうなと思います。
赤豚は相変わらずイベントを打ち上げています。コミケはしばらくなさそうです。
(令和3年5月コミケがあるんだが。少なくとも、グンマでコロナワクチンの接種が始まったかどうかという時期で、そんな時期にグンマから都心に行き、「コロナ持ち帰っちゃいました☆」となれば、多分クビだろうと思う。
コロナワクチンを扱うだろう部署の近くに自分はいるし、高齢者や体の弱い人と接することも多い。(今の竹渕には)上京が自殺行為というか、停車しない特急の先頭車両に、ホームから目をつぶってぶつかっていくような行為に思える。プアーッという音が聞こえる。
残念だが、コミケでも赤豚でもYOUYOUでも、しばらくは行けないし、申し込みもしないと思う。どんなくらい悔しいのか、頭がおかしくなりそうとかいう表現は何回もして来たけど、思考回路はショート寸前。いますぐ京浜東北線や、山手線や、ゆりかもめや(他一杯)に乗りたい
YOUYOUも、しばらくはあみちゃんオンリーを開かないらしい。コロナ前の連発状態がすごかったんだが、やはり命がけで参加というのが誇張じゃないという事態に、サークル数は減っていたと思う。というか、誰も無理しないでください) |
|