 ■機会があったので、FDに乗せてもらいました。以下雑感です。
・カッケー(語彙崩壊)いいなあ恭子&啓介
・平べったい!
・車内が意外と広いのだけど、イメージで言うと、椅子が歯医者の椅子みたいな、足を伸ばすイメージ。
マーチがストンという感じの椅子なので、ものすごく違和感がある。目線が非常に低い、天井も低いので、ギュッと上から潰されたイメージ
見える景色が違う
走ってもらったのは普通の山道だったのだけど、体感がまるで違う。イメージで言うと、カートと乗用車くらい違うと思う。ヘルメットかぶせてもらった時には、「これが役立つ時って」とゾッとした(※ただのオタクに、ちゃんと対応してくれてありがとうございます)
そして速い
100キロくらいまでしか出してもらっていないけど(※竹淵がギャーギャーいうから。本気出すともっと出るそう)。
加速が速いと言うのか、アクセルとエンジンが近そう。あーこれがロータリーエンジン・・・とか思った。馬力が300くらいだそうで、あたしのマーチの約二倍。体が浮く感じがした。そりゃー在来線の加速度と比べるとダンチなんだと思う(出ても100キロ未満なのが在来)
プライベートな新幹線、と言えそう。
オタクにつきあってくれてありがとうございました。手汗で車濡らしてすみませんでした。 |
|