madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2022年11月23日 の日記 ......
■ 金精峠   [ NO. 2022112301-1 ]

■落ち着いたら行こうと思っていた、新潟のホテルが廃業していました。海の景色と温泉、という極楽のような場所でしたが自分は利用したことがありませんでした。

「電車と温泉」みたいな旅行本にも出ていたランドマークだったんですが、モタモタしないでさっさと行くべきだったのでしょう。

群馬北部と新潟なんて、山一個越えただけなので、感覚的には群馬北部〜東部より近い感じです。天候や地形も、群馬の東部は関東平野なので、北部のゴツゴツした感じと別物です。



落ち着いたら〜と思って数年経っているのだから、もう大概のものは「変わって」いそうです。上記のホテル近くのコンビニもなくなったそうで、行っていませんが、寂しくなったろうなと思います。

モタモタしていると上越線さえ消滅の危機なので、落ち着いたらまた乗りに行きます。だからいつ?行ける




■金精道路の半年雑感です。丸沼の環湖荘が好きです。


 9月 紅葉開始 まだ混まない のんびり温泉
10月 紅葉絶好調 日光白根ロープウェー混む
11月 紅葉落ち着く そろそろ凍結

12月 公式では通行可能だけどバリバリに凍結
 1月 凍結等で危険なので一般車通行禁止
 2月 同上
 3月 同上

 4月 公式には走行可になるけど、かなり怖い
 5月 まだ積雪等可能性大、でも走る
 6月 普通に楽しい 山道大好き
 7月 普通に楽しい 日焼けする
 8月 普通に楽しい 湯元付近の路駐が多い
 9月 そろそろ紅葉客が来るだろう

話しに聞く、金精道路は半年走れない、を体感してみました。日光湯元は東武日光方面から、丸沼も普通に沼田インター方面から走って行けます。

なんで閉鎖?と思いますが、生活道路ではないので、安全面やメンテナンスの関係で閉鎖されるのだそうです。毎日、生活のためにあの道路を走る人はいない、から。自分も京一さんに会いに行ったので(妄想)、「暮らし」的な意味では通らないでしょう。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: