 ■南国でルーザー様がジャンを殺すんですが。結局ジャンは死ななくて、ジャンは復活していますが。
・何でジャンを殺して、マジックから嫌われるのか、全くルーザー様は分からなかったと思う。家族=好き、家族以外=殺す、のがルーザー様だから。
マジックも最初は「赤の一族は敵」「青の一族は、赤の一族をやっつけるべき」的な事を言っていた。
原則通り行動したルーザー様は、何も悪くないと思う。悪いのはジャンを気に入ったマジックであり、赤の一族だと知らないまま?ジャンと親しくなったサビだと思う。
細やかな心の動きに鈍感なルーザー様もよくないのだけど。マジック、サビ、ジャンの心の動きに敏感だったろう高松が、ルーザー様に進言を試みても聞かなかっただろうし。
「やるべきことをやった」だけで、マジックに距離を置かれて、はあ?という態度になるルーザー様が好き。好きというか、高松といいコンビになれたなら、ルーザー様は死ななかったと思う。
キンちゃんは単純な子だけど、高松を「相棒」ではなく、「部下」「お母さん」「先生」として扱うので、生き延びている気がする。高松から与えられるものを血肉に出来る子。
・・・・ひさびさにルーザー様の事を考えていました。「気にくわないとすぐ攻撃して、思い通りにならないと気が済まない」のは、私も同じだなと。自分の中の内なる高松を発動し、生き延びようと思います。
(高松の真意かどうか分からないけど。生き残りのスキルがとんでもなく高松は高い。総帥一族でもないし、マジックから物の数にいれてもらっていなかったからなのかもしれないが)
■金精峠、凍結注意だそうです。高崎・前橋が夏の様なのに、老神ではまだ桜が咲いていました。標高で言うと。
沼田市役所 400メートルくらい (※日光東照宮 700メートルくらい)
↓ 片品村役場 800メートルくらい 菅沼 1700メートル
↓ 金精峠 2000メートル 日光白根 2000メートル
↓ 日光湯元 1500メートル 中禅寺湖 1300メートル
群馬北部がゆるやかに高くなっていくのに対し。いろは坂が一気に下るのが、「ダイナミック」だなと。
流石に群馬でも、菅沼〜片品村役場の落差が、急に来たら走りにくいでしょう。日光の場合、「滝が多い」訳です。 |
|