madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2023年12月12日 の日記 ......
■ 日光   [ NO. 2023121201-1 ]

・クリスティの、ハーリー・クイン氏の事件簿を読んでいます。タイトルはクイン氏ですが、彼自体はあんまり出て来ません。

クリスティって、オチがいいと言うか。主に恋愛面で救いがあるのがいいなと思います。女性がむごたらしい扱いを受けることは稀ではありませんが、一応勧善懲悪と言うか、ポワロもマープルおばさんも、冷たいだけのキャラではないなと。

お約束もの、古典ばかり読んでいては、多分いつか栄養不足になる気がしますが。数点、米澤作品をこれから読むつもりなので、その時は「救い」は求めないでおこうと思います。



アニメ氷菓も、基本的に「どん底」ありきのリズムだと思います。千反田の一年間は、奉太郎に顔と体で逆セクハラしていた365日ではなく、本当は彼女自身が灰色の時間だったのかもしれません。

だって折木にはバラ色の何かを作る力があるのに、千反田には土と水(と名声とコネと体と顔)しかない。(えるサイコー、カワイー、努力家ーと劇中で大絶賛の彼女だけど、彼女の内面って結局分からない そこが苦手。何でもない相手に、かなり最初から混浴〜☆等ベタベタ出来るのも分からん。折木可哀そう そしてお風呂シーンのない摩耶花)





・二年くらい、いけるだけ日光市に行っていたので、パンフレットに乗っている行けそうなところには大体行ったと思います。お店等は行けていない所もありますが、中禅寺湖周辺、イタリア・イギリス大使館、半月山駐車場は、「行ったー!!」と感慨深かったです。

中禅寺湖、歌ヶ浜の埋め立てが〜と言われたそうですが、あの駐車場がないと、多分困るんだろうなと。風光明媚な湖畔ですが、波打ち際を見るのなら、菖蒲ヶ浜まで行った方がいいなと思います。マジきれい。



男体山周辺。切手等になるくらい美しいのは、八丁島の景色ですが、自分は金精峠付近から見下ろす、湯ノ湖との景色が好きです。

自分の足で日光に来れた・・という感慨に浸れる景色です。湯ノ湖から下は、バス移動の方が便利です。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: