madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2024年01月18日 の日記 ......
■ 四駆万歳   [ NO. 2024011801-1 ]

・真子。FCが欲しかったのに、愛車はシルエイティですが。日産公式のシルエイティはほぼありません。

シルエイティの入手経路は「180を買う→180の顔を取る→シルビアの顔を付ける→車検取り直し」だそうなので、結構大変そう。初心者だった真子がどうしてここに行きついたのか謎です。

沙雪の手引きだとしても、シルビアでよかったのでは?と思いました。




・自分の車、オーテックです。知ってて買ったわけではなく、色が可愛くて、内装がよくて、外装もお洒落で、機能もまあまあだったので十数年前買いました。

マーチそのものは父のセレクトでした。父はクルマ道楽なので、私がマーチを愛している間に、数台買い替えています。「クルマは飽きる!高いクルマは無駄!!」と罵倒されながら、オーテックを買いました。

(100%竹淵の金で買った。父は口は出すが、カネは出さない。)

オーテックだって知らないで乗っていたら。詳しい人から褒めちぎられ、ちょっと嬉しかったです。確かに、ホイールがアルミだったり、異様にコアな部分はありました。カスタムカーの部類だったそうです。

オーテックだからか分かりませんが。まだ元気なので、乗っています。いとしい




・スノーロードには4WDです。

栃木〜群馬の金精峠と、群馬側の旅館・キャンプ場などは冬場閉鎖されます。旅館くらい開ければいいじゃないと思いますが、旅館自体、「峠の閉鎖部分沿線」にあるので冬は閉鎖されます。

雪怖い 凍結怖い 4WDありがとう ABSもありがとう ガガガと毎朝鳴らしますが、ABSが効いている・壁にぶつからないで済む、と思うようになりました。



ハチロクにはABSがありません。東堂塾だとキャンセルありきだそうです。軽量化という面なら、ない方が有利かもしれません。ただし、シビアなブレーキコントロールが要求されると言うか

坂道・荒っぽい道・山道などでABSなしは非常にアレだなと。タヌキやシカが出てくれば、否応なくフルブレーキを踏むかもしれませんし、山には雪が降ります。半年間、金精峠は氷の中です。



涼介だと、「ないねー」で済ませそうなABSですが、なきゃ困るよ・・・・と思いました。

拓海が全くタイヤをロックさせないで、ブレーキを踏みまくっているのが、とんでもない事だと知った気がします。シンちゃんはそもそもブレーキ踏まない子ですが。・・・大輝、ハチロクはすごかったんだぜ

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: