madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2024年02月17日 の日記 ......
■ 管理   [ NO. 2024021701-1 ]

・竹淵の本体は、竜頭の滝の茶屋(※奥日光の名瀑)でモチ食っていると思います。そうとでも思わないと、やってられません。

春が来れば金精峠が開きます。急いで奥日光に行くと、その頃だけの花が満開だそうです。今年は自分どうするか分かりませんが、心だけもう行ってしまっています。




・夢で仕事をしていて困っています。

眠る→そもそも、今寝ないと明日コテンパンに疲れる、という強迫観念のなか、布団に入る

→夢の中で仕事している→夢の中で、管理職に怒られる


夢ってイヤだなあと。夢を見ることで、睡眠中に脳は中身を整理していると言いますが、自分の脳はお片付けに失敗しているようです。

昔から、見た夢は覚えている方です。母によく、「こんな夢を見た」というんですが、母は見た夢を覚えていないそうです。自分は、漱石の夢十夜かと思うくらい、覚えています。



昨日というか、今朝がたの夢

・竹淵は職場のデスクで働いているらしい

・デスクの側にはテレビがあった

・仕事の気分転換、イライラの解消等の目的で、テレビをちらちら見る竹淵

・管理職に、しこたま怒られる竹淵



じゃあなんでテレビなんかあるんだよ、という鬱屈を覚えますが、多分「地震速報」のためとか、現実的な理由もあるのでしょう。

ましてや今は、パソコンも携帯も豊富にあり、「よそ見」はありうることです。でも、気分転換目的で、お茶を飲む、小便に行く、等を繰り返して、管理職からしこたま怒られたこともあるので、もうどうしたら

多分、自分は過集中なんだろうと思います

一個、一個と何かするのは出来ても、三つ四つ同時には多分出来ません。絶対、子供とか持っちゃいけないなと思います。多分、大事故が起きると思います。

一個終える→ちょっと休む→また一個始める、ならまだ出来そうな気がします。


管理職は、5個も6個も同時に出来る人でした。どんなにか竹淵がアホ、または「努力しないバカ」に思えるのでしょう。バカですみません、努力出来ないですみません、と管理職の姿を見るたびに怯えています。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: