・多分、敦賀〜長浜で
JR西の683系、681系に乗った気がします。しらさぎなので、あのシュッとしたほくほくの時の顔の子でした。683と681の見分けがつきません(貫通型、非貫通型もあるしややこしい)
サンダーバードと車両が同じなので、一応「お別れ」はしたのかなと思いました。
ほくほくのまつだい駅の石像は、681のほくほく仕様(非貫通型)。お目目がクリッとしているのが681なのかなと
・ふと
昨今、新幹線に乗らなければ長距離旅行できないような流れですが
あ、乗らなきゃいいとふと思いました。
例えばトキてつ、ほくほく中心に旅行するのは可能です。むしろ、移動が好きな方には広い車窓に、可愛い電車、といい事づくめです
新幹線は車窓がありません。
超高速運転なので、爆音がエボよりとんでもなく、実害があるので車窓には壁が見えます。そうしないと、騒音問題で走れません。安全面もありますし
そして最近、シートが巨大化して、スポっと座ってしまうと、電光掲示板が見えません。のぞみ・ひかりに乗っていて、「岐阜羽島を通過しました」とか見るの好きだったのですが、完全に見えません。
車窓もムリ、車内も視界ゼロです
カプセルホテルのような乗り物、それが新幹線
完全に一人の時間になってもいいんですが。車窓&車内が奪われて何が残るのかと。隣に座った人の存在感くらいでしょうか(トランヴェールに路線図がなくなったので、余計に電車乗っている感じが減った)
完全に乗りを楽しむのなら
山陰本線、等西の電車(※気動車含む)
飛行機に乗って、JR九州まで行かねばならない時代になりました。東北新幹線の車窓のなさは分かっていましたが、え?ここ福島?もう岩手なの?みたいな情緒のなさは加速しています
とはいえ、速さが売りなのがJR、そして新幹線なので楽しく乗りたいのなら三セクです(北関東に有力な私鉄がないので、東急とか実感がない。楽しさに全振りしてるのが東武)
または久留里とか(本数少ないけど。廃線が近いけど)
千葉でさえ、外房で半周する時はイケイケな気持ちになりますが、内房で帰って来ると、あの「東京が見える」悲しさはなんなのだろうと思います。
結果
乗らなきゃいいじゃん むしろ飯山線に乗るぜ、みたいな気持ちになりました あんな豪華な北陸新幹線なのに |
|