madeingermany

[PREV] [NEXT]
...... 2025年03月23日 の日記 ......
■ 湾岸   [ NO. 2025032301-1 ]

・一応、大鶴義丹の方の実写湾岸の本編を見終えました。以下雑感です。


・あれ?湾岸で湾岸じゃないけど、湾岸 結構ちゃんと湾岸

ブラックバード、島先生じゃないといえばそうなんだけど、「おいおい」なキャラ達が集まった、ほぼ女人禁制なワールドであるのは同じだった・・・と思う

むしろ実写で、キャラの年齢が高めなので「おいおい」度が高い。こんな男と家族になったら、「不幸」になること間違いなしの世界

みちはる先生のマンガでも、「元妻」「仮の娘」など、男達の起こすトルネードに巻き込まれない立ち位置をキープした女性なら出て来る またはリカコみたいに、「親父が意外と社会的成功者」とか

当時の、「男は女子供を養うもの」という観点からは非常にアレ



イニDだと涼介でさえ、啓介・拓海をプロとして送り出している。何故って、公道オンリーだと香織さんとの夢にならないし、啓介がメジャー志向だから

啓介に引っ張られたようなところのある拓海も、プロとして出て行った。

・・・・一番プロとかメジャーに縁遠いはずの啓介がデビューってのはどうかと思うんだけど(恭子に言っていたのと違うじゃん・・・と思うから)





大鶴義丹の方の実写、事実上最後が、公道での集団暴走で非常にアレでよかった。ブラックバード、島先生じゃなくて黒岩さんだけど、ポルシェまた乗れたんだね

・・・・・森雪之丞さん・・・?

ドラゴンボールで何度も見たお名前

チャラヘッチャラの作詞した方・・・・そりゃー親の顔より見たお名前 他のアニメ作品でも多数見ているお名前

ウィキで読む限り、俳優として出ておられたのは少なく、湾岸も稀な例らしい 今回の視聴、めちゃくちゃラッキーだったのでは?

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: