 ・先に楽しいことが書きたいです。特にないので、楽しい妄想をします。絵に描いた餅は美味いです。
文太と京一って似ているよなと。「自営業(学生ないしリーマン京一は美味しいが)」「四駆」「ラリー」「自信家」「地元愛」、他のキャラとかぶるところも多いですが。
拓海が女の子で、茂木君の援助交際、そんな男に浮かれていた自分が汚く思える、みっともない 恥ずかしい 家にいたくない 親父に知られたくない・・・不幸のどん底にあった時、赤城山へ登る訳で(この辺、性別逆に考えるとひどすぎる話 「オッサン受け」するから☆キャワイイなつき無罪、とかどんだけヘタを打つんだと思う)
拓海の本能は正しい、サケが自分の川を忘れないように、懐かしい匂い、安心できるものはそんなに変わらない。
京一が調子乗る男でないのが幸いと言うか。文太と同じ匂いを、拓海は見つけたのだろうと思っている。美少女拓海と美女(※涼子)に、モテモテな京一が見たい
(それ書くと、主人公の一人啓介が、シスコンなのに実姉に両想いの男がいて、同じ夢を追うはずのダブルエースの一人が、憎いエボ乗りと親しいと言う、プロジェクトDが崩壊の一途なので、ヤバいなと思った)
・今の子は
・怒られない ・叱らない育児の結果? ・ゆとり ・Z ・少子化(受験戦争、就活地獄が発生しえない)
・上の世代や、異性がハラスメントと訴えられる恐怖故に、特に若い女子を甘やかす どこまでも甘やかす あくまでも甘やかす どうしても甘やかす あー女子がアラサーになった途端、「はあオバンやろ」とか放り出したりするんだろうか
甘やかすのも本来はダメだし、学生時代に恋愛・化粧を禁止しておいて、卒業と同時に「化粧してデートして結婚して子供産め」と攻撃してくる如き理不尽は・・・まああるある
等であれなんでしょうか ぬるま湯?
自分はいじめられっ子で過ごして来たので、生まれた時から理不尽です。氷河期で文系でオタクです。人生理不尽。で、小学校の頃、
・クラスに馴染もうという「努力」を全くしていなかったので、先生に泣かれ、クラスの目立つ女子にしめあげられた。
目立つ女「なに竹淵さん、腕組みなんかしちゃって偉そうに!!」
当時、不安や恐怖、ストレスで「体を触る癖」がひどかった。自分で自分の体を抱くような、「腕組み」をよくしていた。偉そうに見えたらしく、ボコボコにされた
・・・・京一?偉そうだってさ
以降、人前で滅多に「腕組み」はしなくなりました。偉そうで、あかんそうです。Content-Disposition: form-data; name="image"
|
|